今日も元気にお魚採取で~す
ってハイテンションは抜きにして寒いです!!
風も強いので気持ちも萎えます。。
がブログの為に、、イヤもとい・・・自分の趣味の為に行ってきました。

ここは素掘りの用水路です。
コンクリートで護岸されて無いだけで、魚っ毛満天の予感がしますね~
では、早速調査開始!!
網入れをしていくと色々入ってきます。
まずは

ドジョウ、用水路の定番ですね。
続いてもドジョウ系

シマドジョウです。
上からなので何だか良く分かりませんね~
そして
フナ類や

タモロコ

モツゴなどが生息してました。
その他には

メダカとオイカワの幼魚
魚以外では

アメリカザリガニや

カワニナ、マシジミなどが居ますね~
ほんの小さな用水路ですが、色々生物が観察できました。
ここも越冬ポイントなのかな?




コメントを残す