久しぶりに浜名湖浸かり
最近、遠征が多く浜名湖に行けてなかったんで 久しぶりに浜名湖へ って、 しかしもう夏ですね、曇ってはいましたがメチャ暑い 短時間勝負でなければ熱中症になってしまうわ💦 現地に着いてみると あれ???? あ…
最近、遠征が多く浜名湖に行けてなかったんで 久しぶりに浜名湖へ って、 しかしもう夏ですね、曇ってはいましたがメチャ暑い 短時間勝負でなければ熱中症になってしまうわ💦 現地に着いてみると あれ???? あ…
今回は瀬田川水系で今年生まれて仔ナマズをガサって来ました このポイントじゃなくても沢山いるんですが ビワナマ釣りのついでという事で 瀬田川の支流の支流になりますかね そして 仔ナマズメチャメチャカワイイです! 仔ナマズは…
今日はメチャメチャ暑かったですね💦 今年に入ってもう五月、GWも過ぎ って事は、アユカケの新仔達が遡上してくる時期ですね! そんなわくわく感を他所に まずはいつもの昼食画像から 普通のでは物足りないので「…
今回は浜名湖流入の河川でミミズハゼを狙って捕ってみました 正直ミミズハゼは河川だけではなく浜名湖本湖にも居ますし、底物ガサで捕れてくるオマケのような存在ですが、好きなんですよね~ 今回このポイントではミミズハゼしか網に入…
今回は浜名湖河川の水溜まりでアベハゼを狙ってみました なぜこんな場所に生息しているかは分からないですが アベハゼ特有の生息形態ですかね? 調べてみると 【河口の汽水域に生息し、有機物が堆積して臭気を放つような泥底を好む】…
Twitter仲間の「釣りキチガイ」さんがどーしてもヨコシマドンコを見てみたいとの事で 一緒にお魚観察に行ってきました~ 待ち合わせをしたコンビニへ 初めてお会いしましたが、若いな 軽く挨拶をして後、ヨコシマドンコのポイ…
今回は奥三河のホトケドジョウを狙ってみますね ホトケドジョウは結構用水路に生息している事が多いんですが ここのは河川が生息場です 最初は全然網に入りませんでしたが、途中から網に入るようになりました 一匹入ればその近辺に溜…
今回は浜名湖流入河川の用水路でヨコエビを撮って?みます 浜名湖の用水路へ ここのポイントは底にミカンの葉っぱが堆積しているので その下をガサってやればヨコエビは入ってくるはず どれどれ? 動く方もどうぞ 良かったらYou…
今回は浜名湖流入河川でのヤマトヌマエビ採集 浜名湖は西側と東側では魚相、特にエビ類には顕著な違いあると感じてます 今回は東側 浜名湖流入河川の上流域へ 苔取りに活躍してくれると良いな~ 色々アップしてるのでYouTube…
今回は浜名湖流入河川のニシシマドジョウです シマドジョウは下流域では少なく、中上流域が主な生息域です 綺麗な水が好きなんですね シマドジョウは砂地で少し流れが緩んだ辺りに溜まる場合が多いです そんなポイントを早速ガサガサ…