タガメの給食
冬眠から目覚めた?タガメ 小魚を与えてみようと思いまして 採集に行って来ました~ タガメの餌捕りに良く利用している水路 ガサっと掬って この中からタモロコと仔ブナを数匹持ち帰らせて貰いますね~ 早速タガメの…
冬眠から目覚めた?タガメ 小魚を与えてみようと思いまして 採集に行って来ました~ タガメの餌捕りに良く利用している水路 ガサっと掬って この中からタモロコと仔ブナを数匹持ち帰らせて貰いますね~ 早速タガメの…
昨年失敗してしまった ホトケドジョウの繁殖 良い時期になったんで今年こそ頑張ってみようと思います そこで! 専用水槽を立ち上げようと思ったんですが 空水槽も無いし・・・買うのもなんだし そうだ…
セリの在庫も底を着いたんで セリ採りに行って来ました~ いつもの浜名湖辺りのセリ場 もうワンサカ生えてます しっかり成長してくれると摘むのも楽チンです~ 直ぐに レジ袋一杯収穫~ 普段ならこれで帰宅するんですが 車に乗り…
暖かいですね~ もうすっかり春陽気です わたくし事ですが今年は花粉症が軽いんですよね~ 治ってきたか? まあ、そんな話はどうでも良いんですが 我が家の飼育魚達 もうすっかり行動開…
本日は餌捕りで御座います 最近気温水温急上昇 オヤニラミ達の食欲も急上昇 前に捕って来たエビ達の在庫もほぼ底を着いたんで行って来ました~ 今回は浜松のポイントへ ここは主に小魚ですが、用水路が狭いんで 二本…
前回の岐阜遠征で不発に終わったオヤニラミ そういえば最近オヤニラミ観察に行ってなかったな~? そこで! 久々矢作川水系のオヤニラミを見に行って来ました~ 早速網を入れてみると 大漁のカワムツ、…
貰ったフキノトウまだまだあるんで 今回は王道天ぷらを作ってみる事にしました~ しかし、フキノトウだけを天ぷらにしてもなんなんで いつものセリも天ぷらにしてみようか そこで、浜名湖へGO! &n…
浜名湖辺りは旬の食材を迎えて 何を採取に行こうか考えるだけでもワクワクしちゃいます そんな中、ブログにコメントを頂いているたいしょうさんから 思わぬプレゼントを頂きました! フキノトウ 何でも近くに生えてい…
昨日の記事の後編 ツチフキを探し当てて気も良くなったし 時間の少し有るんでもう一か所行っちゃおうかな この場所から40キロ程移動しまして 今度のターゲットは木曽川水系の移入種のオヤニラミ オヤ…
毎度の探せシリーズ? 今回のターゲットはツチフキ ツチフキは岡山遠征で調達済みなんですが 今回は岐阜県で探してみましょうか! ネットで調べてみるとまあまあ生息してるみたい 早起き出来たら下道で…