やっと購入~
七月に購入した ガサ二号! ルーフボックスを乗せたかったんですが 中々良いのが見つからず しかし早く乗せたいし~~~ ん、、、 んで、やっと乗せました! 良い感じじゃない? 前から 横から 乗せたのは イノ…
七月に購入した ガサ二号! ルーフボックスを乗せたかったんですが 中々良いのが見つからず しかし早く乗せたいし~~~ ん、、、 んで、やっと乗せました! 良い感じじゃない? 前から 横から 乗せたのは イノ…
今年の夏、暑かったですね~ 我が家の水槽に設置したあったファンやクーラーもフル稼働でした しかし季節はもう秋、クーラーも作動しなくなったんで もう外しちゃいましょうか!、、、って遅いぐらい? 電源を切って …
本日も我が家の飼育魚の紹介です 琵琶湖には魅力的な魚が多いです このビワヒガイは 2014.4.1に琵琶湖で私に釣られた個体 元々は二匹でしたが、一匹お亡くなりになってしまいました、 結構臆病でして 大体流木の下に隠れて…
久々、ヤツメウナギのポイントに行って来ました ここは浜名湖流入河川の支流の支流の支流 ここで観察出来るヤツメウナギはスナヤツメの幼体アンモシーテス 成魚は一度も観察した事が有りません 居るポイントもいつも同…
今回も飼育魚ネタで御座います 今回はシロヒレタビラ この個体は2012.12.31 「四国さんと、」 で、初めて四国さんが我が家に来た時、手土産に持ってきていただいた個体 他の魚が地味な色なんで、チョット異…
本日も飼育魚の話です 我が家には色々なドジョウが居ますが ごく普通~のドジョウ 普通のドジョウですが、結構デカいです &n…
タガメの餌が少なくなってきたんで 小魚を捕りに行って来ました~ 前に仔ブナが沢山捕れた用水路 上から覗くと魚が多く見えますが 何だか水量が多いな、 少々やりにくいですが ガサガサして 仔ブナ モツゴ タモロコなど 沢山は…
我が家で一番多いタナゴはアブラボテ 四国さんに頂いたり、岡山で釣ったり ガサでは 「〇〇〇を探せ!」で初採集 タイバラしか掬った事が無かったんで嬉しかったです! その後も色々なルートで入手してるんですが 若いのも居ますが…
本日はお魚採集で御座います 少し前の記事「まさかの初採集!」でヒドジョウを捕ったポイント ここでのターゲットはもちろんヒドジョウではなく ホトケドジョウが居そうだな~、って感じでガサしましたが…
我が家には沢山のモツゴが飼育されております ほとんどが生餌としてですが 一部は飼育用になっております しかし、このモツゴ達 元々全て生餌…