ゲンゴロウ幼虫飼育二日目
思いも寄らず ゲンゴロウの幼虫を飼育する事になった翌日 裏庭へアカムシを取りに行ってみた時 昨日のホテアオイ もう幼虫居ませんよね~? !!!!! 居るじゃん!!!! 丁度、孵化…
思いも寄らず ゲンゴロウの幼虫を飼育する事になった翌日 裏庭へアカムシを取りに行ってみた時 昨日のホテアオイ もう幼虫居ませんよね~? !!!!! 居るじゃん!!!! 丁度、孵化…
室内飼育がいけなかったのか ゲンゴロウ、ホテアオイは齧ってくれてるんですが 中々産卵してくれない・・・ 半ば諦め掛けておりました &nb…
最近餌ばっか捕ってますが 今回もエビ捕りに行って来ました~ ここはミナミヌマエビのポイント アナカリスも覆い茂っちゃって良い感じです 早速ガサガサしてみると ミナミヌマエビと仔ブナが網に入りました ミナミヌ…
毎年恒例 コイの餌やり?に行って来ました~ 静岡県袋井市『可睡ゆりの園』 有りがたい事にいつも招待券を頂けるんで家族で行ってます ゆり綺麗ですね~ ・・・ゆりもそうですが やっぱここでの最大の…
各地で仔ナマズが観察出来た話を伺ったんで 私もチョット見に行って来ました~ ここは毎年仔ナマズ観察に訪れている用水路 今年も居るとは思われますが ボサや水草の中をガサガサしてみる…
毎度のアカムシ捕りへ いつもの用水路で いつもの様に 三タッパー分頂いて 網を見てみると な~んか、アカムシ少ない感じなんですよね~ 自宅で一日置いて アカムシ収穫してみると やっぱ、少ないわ…
我が家のグッピーは 2013,2014年と二年に渡り 伊豆で採集してきたワイルドグッピー 一時期は数を減らし、途中で絶えちゃうかな? と、思われましたが 今、まさに爆産中! ガラケー撮影なんで、ちょこまか動く小さいのは撮…
天気は悪いが元気に餌捕り~ 最近行ってなかった 用水路に行ってみました~ 用水路の中を覗いてみると メチャメチャ小魚が居ます! 囲まれた場所なんで グルグルお魚回ってますよ 早速網で掬ってみると フナ、タイバラ、スジエビ…
ボートシーバスの予定でしたが 強風の為、中止に 一人でおかっぱりからタコ釣りに行って来ました~ 小潮の満潮とくれば、タコ(あわよくば甲イカ)狙いには最適ですね! ズ…
我が家から里子の出した 透明鱗のフナ 展示されてる情報を聞いたんで 水族館へ子供と見に行って来ました! 愛知県蒲郡市竹島水族館 訪れたのは7日、日曜日 流石、日曜日、館内結構混んでますね・・・ 最近 カピバラとかも飼い始…