魚観察に行ってきました。
ここは浜名湖に流入する河川の1つで下流には何度かガサ入れした事のある場所ですが、今回は川の上流から中流までをガサ入れしてみました。

ここは川の起点の場所です。
とは言え、上流と言うよりは二つの川が交わって1つの川になった場所のようです。
では早速網入れをしてみると

まずはオイカワ。
続いては

アメリカザリガニとあんまり上流と言う感じの生物達ではないですね~
では中流域に移動です。

移動してやってきた、ここはこの川の中流です。(私の影が写っちゃってます)
上流とはあんまし変わんないかな?
まあそんな事は気にせずに網入れをしてみると

さっきと同じオイカワや

アメリカザリガニう~ん・・・何だかな~
そして
ウグイや

ヨシノボリ

ウキゴリなどが観察出来ました。
ウグイやウキゴリなどが捕れたのでチョット川を下ってきた感の魚達ですかね
今回は下流の調査はしませんでしたのでここまで。
時間を掛けて一つの川を観察してみましたが、中々面白かったです。
コメントを残す