最近浜名湖から外れたネタが多かったんで
久々に浜名湖流入の河川に行ってきました
特に目的は無いガサガサですが
初冬の浜名湖はどうなんでしょう?

どうせなら初めての場所にしたかったんで
お初の場所でございます
水辺にはオオカナダモが群生してましたんで
ソコにチョイと網を入れてみると

コブナが入ってきました
この後もフナは何匹か捕れました
ボサ周りや石の下などをガサガサしてみると

定番のヨシノボリや

これまた定番のゴクラクハゼ
そして

ペアーのスミウキゴリ
この場所では仲良しのヌマチチブは採取出来ず

オイカワ

メダカなどが捕れました
魚以外には

テナガエビやヌマエビが居ましたね~

初めての場所でしたが
浜名湖河川らしいのが捕れました
テナガエビ・・・
今度持ち帰って喰っちゃおうかな?
Unknown
ヨシノボリってそんなに大きくなるの???
写真見た限りでは全てがデカイ気がする
んですが・・・w
Unknown
>しかちんさん
良く見ればデカイヨシノボリですね
って私の撮影の仕方じゃないかな?
きっと釣りで鍛えた魚をデカク見せるテクですね!