アウトドア&フィッシング ナチュラム

お魚観察(オヤニラミ)

お魚観察に行って来ました!

この夏、オヤニラミを少し落としてしまったんで、、、、補充と言う訳では無いんですが、、、、、

ここは矢作川水系オヤニラミのポイント

ゴンベッサさんが来た場所と同じ場所かな?

増水してますね~

深みの中辺り迄攻めたいんですが・・・チョイ危険、、、無理だな、

しゃないんで周りをガサガサしてみると

ナマジ~IN!

ここでナマズを捕ったのは初めてです

コイツはリリースしてっと

更にガサガサしてみると

フナ

カワムツに混じって

オヤニラミですね~ 中サイズ

更に

大サイズ

小さいのは

3匹捕れました~

今回、大と中をキープさせて貰って終了です

オヤニラミに限った事ではないんでしょうが

大体同じココ!って場所で捕れるね~

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

冬になる前にオヤニラミの水槽拡充をしようと

思ってますが、中々重い腰が上がらないです~。

4 件のコメント

  • Unknown
    僕のニラミポイントと獲れる魚が似てますね!

    こっちのニラミポイントではフナは獲れませんが、ムギツク、ギバチ、オイカワを
    加えたところですかね

  • Unknown
    >YUさん

    オヤニラミは適度な清流で、流れが余りなく
    水草や葦が生えてる場所に居ますよね~

    他のポイントや岡山で見た場所の同じような感じです

    関東でも多分同じような環境でしょう

    逆に言えばこの環境が無ければ
    生息できない魚なんでしょうね。

  • Unknown
    以前、採集した時に思ったのは、同じ日に同じ場所で何匹も採れるということでした。
    おそらく、上位個体が採集されると、下位個体がすぐにその場所を確保?
    密度が高いと、そんなことになっているのではないかと思いました。

  • Unknown
    >taketatuさん

    そうらしいですね~
    今まで、ココって場所では必ず捕れてたんです

    他の方にオヤニラミは捕った後、少しすると
    また同じ場所で捕れますよ、と教えて貰ったとおり
    捕っちゃうとまた直ぐに入ってくるようですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です