我が家には沢山のモツゴが飼育されております
ほとんどが生餌としてですが
一部は飼育用になっております
しかし、このモツゴ達
元々全て生餌用だったんですが
上手く生き延びて、捕食されずにデカくなったヤツ
もうこうなったら餌では無く飼育です
そして、
コイツはゲンゴロウの幼虫の餌でしたが
たまたま跳ねて
里山水槽にポチャ、、、
我が家では基本、生餌として持ち帰っても運の良い魚は
そのまま飼育です!
そんな事してるから、お世話する魚が増えちゃうんですけど
まあ、それはそれとしてですね。
我が家には沢山のモツゴが飼育されております
ほとんどが生餌としてですが
一部は飼育用になっております
しかし、このモツゴ達
元々全て生餌用だったんですが
上手く生き延びて、捕食されずにデカくなったヤツ
もうこうなったら餌では無く飼育です
そして、
コイツはゲンゴロウの幼虫の餌でしたが
たまたま跳ねて
里山水槽にポチャ、、、
我が家では基本、生餌として持ち帰っても運の良い魚は
そのまま飼育です!
そんな事してるから、お世話する魚が増えちゃうんですけど
まあ、それはそれとしてですね。
Unknown
そうですよね~!
それはそれとして、飼育は楽しみたいですよね~。
わが家は今、肉食魚飼育を自粛しておりますので、寂しい限りです~。
Unknown
>四国六郎さん
モツゴも良い味の出る魚ですよね
結構好きなんですが、こちらでは普通種なんで
やっぱ餌だな
肉食魚手間が掛かりますよね
私も単身赴任したら飼育魚どうしよう・・・。