今が旬?の透明鱗
前回は不発だったんで、再調査に行って来ました~
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/5424e752c18253519dee861b4adbc6cf.jpg)
前は駄目だったが、透明鱗居るはずだわな~
っと、
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/b96665f48e369ad3ddf9f7ff331f209d.jpg)
一発でした!
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/949985299ca719507fcecc4af5620f50.jpg)
捕れたのは良いが、小さい、、、
この小ささだと、少し取り扱いを誤っただけで直ぐに死んでしまいそうだ
二匹目の捜索は止めにして
速攻帰宅!
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/0b7f5227284390f1f9ba1f6ddaeae95b.jpg)
上手く育つかな~
因みに
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/b7778bbcd9e9c4b5b59398fae6b21f02.jpg)
前に捕って来た透明鱗はすくすく育っております
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/e9964b63a33899e3aa929329ecf44199.jpg)
この水槽には、アテ馬って訳では無いですが透明鱗が安心して慣れるように普通のフナも数匹入れて有ります
暫くしたら普通のフナはオヤニラミの餌になっちゃうんですけどね。。。
しかし、最近何かにつけて
捕れる時は一発目が多いな~
一発
流石です。
わたくし釣りではサンバソウ四連敗中です。
大物来ても良いように前打ち竿から磯竿、リールもゴッつい両軸にしたのにカサゴとフグばっかり。
走りは諦めよう。
流石に心が折られました
Unknown
不思議ですね〜⁉︎
どの様に進化すると透明になるんですかね(^_^)
Unknown
凄いですね~!1発ですか~?
そういやヒメドジョウも1発でしたね~。
ならば、今度はゲンゴロウ先に探しますか?
1発で見つかったりして!(大笑
Unknown
>のりさん
早けりゃ良いってものでもないですが
捕れた事は嬉しいです
サンバソウ連敗続きですか~
わたしもボートシーバス連敗中なんで
何とか釣りたい・・・
明日行ってきます!
Unknown
>oiさん
不思議ですよね~
突然変異、なんでも体内のグニアンって成分が足らないと
透明鱗になるらしいです
今回これで二匹捕ったんで
今年の透明鱗調査はお終いとします
なんで、相手はフナなんで
沢山居てもデカくなるしね!
Unknown
>まめ吉さん
いやいや一発だと直ぐに帰らないといけないし
ドラマがないわ~
ゲンゴロウも探しに行きましたが
そうそう上手くはいかないですわね~
ネタにするほどではなかったんでボツネタで御座います
涼しい日にまた行きますけどね!
連投すいません
ゲンゴロウって希少なんですか?
子供の頃はカブトムシとりに行くと
街灯の下に転がってたんですけどねー⁉︎
あ、40年前の話ですけどね(笑)
Unknown
私は釣りの時、一発目に本命が来ると、その日は苦戦するというジンクス?があります…(^_^;)
その手のジンクスはございませんか?
Unknown
>oiさん
ゲンゴロウは貴重でしょう
以前外灯に飛んで来ましたか!
また居るかもよ
私は自分で見つけるまで
実際見た事なかったです
ですんで、色々探してるんですよ~
Unknown
>四国六郎さん
わたくしは一発目に本命がくると
ホッとするんですが
もう気力がなえちゃいますんで
もう、良いか!
って、思っちゃいますね~
よってジンクスは無いです~