アウトドア&フィッシング ナチュラム

レアな魚を求めて その③

雨が時折降る空模様

どうすかな~

前日の雨量もまあまあだったんで、迷いましたが

時間が有ったんで、行きますかね~

さて、また同じポイントに来てしまいましたが

前日の雨のせいか、かなり濁りが入ってます

足元も見えないぐらい

このポイント足元が悪いんですが、前に入った場所なんで大体要領は分かってます

レアな魚が着くのはこのボサ周りじゃないのかな~?

さて、ガサガサしますかね

まずはカダヤシ

タモロコ

ミシシッピアカミミガメ

などが網に入ってきます

見にくいですが、ウナギ

カワアナゴ

ウナギとカワアナゴはある意味セットですね

そして

まさかのボウズハゼ

居てもおかしくない魚ですが、普通のボサ中で捕れましたね~

一瞬ミゾレヌマエビかと思いましたが、魚です

老眼のわたくしにはよく見えない。。。

スマホで拡大して

シラウオ?何気に初採集だったりして

そして捜索再開

濁っているせいかウナギが良く入ります

一網で4匹入った事も

カワアナゴも沢山

新仔も居ましたね~

モクズガニ

魚は沢山居ましたが

魚種も増えないし、目的の魚も捕れないんで

この辺でやめましょうかね?

三回通ったんですが結局成果は出せず

今回のレア魚探しは止めにしようと思います

実際今年は居ないかも知れませんしね

しかし、魚が多い良い河川だったの、またガサしに来るかもね

動く方はこちらから👆

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ

にほんブログ村

ブログ村もよろしくね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です