エビ捕りに行って来た
本日はオヤニラミ用エビ捕りに いつもの用水路なんですが、田植えの為か水が満載 まあ問題は無いでしょうから、水草周りをガサガサしてみると ミナミヌマエビ、スジエビ、稚ザリなどが捕れました 今回はこんだけ頂ときま…
本日はオヤニラミ用エビ捕りに いつもの用水路なんですが、田植えの為か水が満載 まあ問題は無いでしょうから、水草周りをガサガサしてみると ミナミヌマエビ、スジエビ、稚ザリなどが捕れました 今回はこんだけ頂ときま…
久しぶりに小魚捕りに行って来ました~ 静岡西部の用水路 早速ガサガサしてみると 小さいタイバラが一杯入ってきます 何度か掬って こんだけ頂いときますね~ そして帰りがけに 水面がモワッとしてたんで すかさず…
子供は春休み ガキが家でぐずぐずしてたんで、正月に買った四つ手網を試す為に連れ出しまして 用水路に到着~ ここは水深も有り、タモでは難攻不落の場所 四つ手網を組み立てまして 入水~ 沈めて置いて ガキが引き上げる係り &…
オヤニラミの生餌が少なくなってきたんで エビ捕りに行って来ました~ が! 琵琶湖の要らない画像消去してたら、一緒に消去しちゃったんで いつもの採集風景は無し、、、 これだけが一日に与える量 これ持って水槽の前に立つと め…
本日は餌捕りで御座います 最近気温水温急上昇 オヤニラミ達の食欲も急上昇 前に捕って来たエビ達の在庫もほぼ底を着いたんで行って来ました~ 今回は浜松のポイントへ ここは主に小魚ですが、用水路が狭いんで 二本…
最近急に暖かくなりましたね~ 我が家の魚達の活性も高くなってきました 冬の間、オヤニラミ達には生餌しか与えて無かったんですが クリルを与えてみたところ、かなりの勢いでバクついてくれました しか…
いつもの餌捕に行って来ました~ 冬の餌場 早速ガサガサしてみますが・・・ す、す、少ない、 チョットしか捕れませんでしたが しかし今日は風が強く寒すぎ 在庫も少し有るんで、こんだけ…
本日は餌捕りで御座います 冬に良く来る静岡西部の用水路 今年は初めての場所です ここで捕れるのは主に メダカとタイバラです 早速網入れしてみると 良い感じで 生餌が捕れました デカイタイバラとデカイスジエビはリリースして…
今年最強寒波到来でメチャメチャ寒いですね~ 以前なら寒さなんか関係無く ガサとか釣りとかしてたんですが 最近は・・・ しかし一日中家に居るのもなんなんで 餌捕り行って来ましょうか!  …
年が明けて こう寒くなってくるとオヤニラミの餌喰いが極端に悪い クリルや冷凍アカムシはほとんど喰わず 次の日もそのまま残ってる始末 これじゃ、いくら水温が低いとはいえ 水質が直ぐに悪くなっちゃいますね~ そ…