餌捕りのつもりでしたが
生餌を求めて メダカの用水路へ 直ぐに沢山捕れました 暖かくなって、餌捕り楽ちんで良いわ~ これを自宅に持ち帰り オヤニラミに与えようかと思ったんですが メダカが婚姻色なのか綺麗だったんですよね〜 裏庭のゲ…
生餌を求めて メダカの用水路へ 直ぐに沢山捕れました 暖かくなって、餌捕り楽ちんで良いわ~ これを自宅に持ち帰り オヤニラミに与えようかと思ったんですが メダカが婚姻色なのか綺麗だったんですよね〜 裏庭のゲ…
何だか突然春になりましたね~ 花粉症の私もなんか症状が良くなったみたいです♪ 春はね~ やっぱアウトドアでしょう! ってな訳で、山登りに行って来ました! さてさて、頑張って登りますか! えっち…
コメントを頂いている、のりさんから1通のメールが届きました 「平日時間が取れるんで、久し振りにガサりたいんで連れてって~」との事 はいはい分かりました、んじゃガサしに行きましょうか! のりさんとのガサは二度目なんで、何処…
豊川水系のオヤニラミ 半年周期ぐらいで観察に来てるんですが どうでしょうか? 無事冬越し出来てますかね? ボサ周りに網を突っ込んで、ガサっと掬うと 一発で入りました 二年生のメスのようです(隣はウキゴリ) 赤が混ざった良…
前にヤマトヌマエビを食べたお話を書きましたが 今度は少し飼育用として採集に行って来ました 昨年採取したヤマトヌマエビ 水槽内にまだ居ると思われますが、最近見ないんですよね~ そこで ヤマトヌマエビの河川へ~ ヤマトヌマエ…
前に購入した網 そのまま車に乗せてたんですが、せっかくなんで使用しなきゃね! さて、何処行きましょうか? どうせならお初の場所でと、車を走らせて見つけた河川 ここで使ってみましょうか! ウエーダーを履いて、…
久し振りにオヤニラミでも見に行って来ようか? と、思い立ったんで 久々矢作川水系へ オヤニラミのポイントは何か所か有るんですが、一番手堅い場所へ オヤニラミは年中同じ場所で観察出来るんでね~ ボサの下に網を入れて足で追い…
本日は豊川水系へ 地図で大体のポイントを決めて、現地で駐車スペースと川の雰囲気を確認 最初のポイントは 流れも少なく、そんなに深くは無かったんですが ボサや水草がほとんどないな~ しゃーないんで、砂地をガサガサして カマ…
最近暖かいんで行動がしやすい 今回もちょいと浜名湖界隈へ 目的はスナヤツメ スナヤツメは他の場所でも数多く見られますが 都田川水系での観察 ここはスナヤツメが観察出来る河川 この場所は産卵場所に近いせいか 観察出来るのは…
今回は浜名湖周辺の河川で二連発?のガサガサで御座います しかし浜名湖辺り、結構行きつくしてるんで 何を観察しましょうかね~? 暫く湖畔に車を走らせながら そうだ!カジカの川に行ってみよう! そしてやって来ま…