浜名湖東部の河川で
お魚観察に行って来ました! 今回も浜名湖流入の河川です 私の住んでいる豊橋は浜名湖西部に位置してるんで デカイ浜名湖 中々対岸側のは行き難いんですよね~ でも久ぶりに行って参りまして~ ここには二度目だな 今回は何が網に…
お魚観察に行って来ました! 今回も浜名湖流入の河川です 私の住んでいる豊橋は浜名湖西部に位置してるんで デカイ浜名湖 中々対岸側のは行き難いんですよね~ でも久ぶりに行って参りまして~ ここには二度目だな 今回は何が網に…
浜名湖流入の河川 まだまだ網入れをした事が無い場所有るんですよね~ ブッシュが凄かったり、足場が高かったりと 結構やり難い場所って沢山あるんですが 今回そんな中の1つにチャレンジして来ました~ クモが居ないか、恐る恐る葦…
久しぶりに枡を覗いて来ました! ここは、季節によって色々な生物が観察出来る枡 今回は何が居ますかね~ 早速網を突っ込んでみると ヌカエビですかね~? 沢山入ります せっかくなんで、エビ達はお持ち帰りしましょうね その他に…
お魚観察では無いですね、 二枚貝を何個か採集した事が有る用水路をチョイ見に行って来ました! 静岡西部の用水路 水底には沢山のシジミの殻や二枚貝の殻が有ります &nb…
お魚採集に行って来ました! 今回のターゲットは外来種のヨコシマドンコ 自宅に数匹居るはずでしたが、、、 いつの間にか1匹しか居らず??? 少し仲間を増やしましょうか ここは自宅近くのポイント 早速ガサガサしてみると モツ…
お魚観察に行って来ました! 今回のターゲットはボウズハゼ 浜名湖流入の河川には沢山のボウズハゼが観察出来ますが 取り分け多く観察出来るポイントへGO! 居ると思われますが、どうでしょう? 流れの速い場所で大き目の石を退か…
お魚観察に行って来ました! 今回のターゲットはスナヤツメ 地元の川でも観察出来ますが アンモシーテスがいつも観察出来る場所はココ以外に知りません 静岡西部、湧き水からの小川 ここはいつも色んな魚が観察出来ます 早速網を入…
お魚観察に行って来ました! この夏、オヤニラミを少し落としてしまったんで、、、、補充と言う訳では無いんですが、、、、、 ここは矢作川水系オヤニラミのポイント ゴンベッサさんが来た場所と同じ場所かな? 増水してますね~ 深…
少し前にもホトケドジョウの記事を書きましたが 今回は別のポイント 奥三河のとある用水路 ここは知ってる限り、一番ホトケドジョウが沢山観察出来る場所です では、、、ん??、、、んん??? 居らんわ~ せっかく遠くまで…
お魚捕りに行って来ました! 今回のターゲットはゼゼラ 前回は不発に終わってしまったんで 何とかGETしたいぜ! ここは矢作川水系 台風も…