​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
餌捕り(魚、エビ)

カブトエビを見に行こうか

2016.06.11 katu4126

今が旬であろう カブトエビを観察に行って来ました~ どれどれ居ますかね~? 田んぼの脇にしゃがんで様子を見てみると 居ますね! 今年も無事発生してくれてました 裏はグロイな、、、 今回何匹は持ち帰りさせて貰いまして &n…

水槽

まだ産むか!

2016.06.10 katu4126

産卵が一段落したオヤニラミ 前のような縄張り争いも収まって 皆仲良く?暮らしております ? !!!   わたしゃもう知らんよ・・・       にほんブログ村 仲良く見えたのはペア…

食材

今シーズンラスト?潮干狩り

2016.06.09 katu4126

潮干狩りに行って来ました~ 最近まともにアサリ食べてないんで ガッツリ行きましょうか! 現地に着くと、結構波立ってるわ 出来るだけ波をまとも受けないように せっせとアサリを掘りまして 二時間程で二キロ位収穫~ アサリも大…

サーフ

サーフ三発目!

2016.06.08 katu4126

サーフに行って来ました~ 4時半、湖西のサーフへ 波はまあまあ濁りは少し 状況的には良いんですが・・・ 海藻が・・・ ルアーを投げる度に、連凧の様に海藻がラインに・・・   ノーバイトのまま堪らず5時撤収、 &…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

アカムシ捕りと初採集!

2016.06.07 katu4126

出来るだけ新鮮なアカムシを常備したいんで アカムシ捕りに行って来ました~ いつもの用水路で タッパーを一つ忘れてしまったんで、二パック分頂いときますね~   今回、アカムシの泥を掬ってると   何と魚…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

溜まりに豊年エビと新たなゲンゴロウ!?

2016.06.06 katu4126

新たなゲンゴロウの産卵に備え 100均で 容器を購入~   その後に まだ水を完全に入れてない田んぼを散策 上から覗いてみると 緑色の生物がフワフワと、 写真だとよく見えませんね、、、   網で掬って…

水棲昆虫

ゲンゴロウの幼虫一齢から二齢へ

2016.06.05 katu4126

クロゲンかナミゲンか分かりませんが 取りあえず順調に育っているゲンゴロウの幼虫達 今朝、覗いてみると 脱皮した後が! 初期に孵化した組は、どうやら一齢から二齢になったみたいです ん? コイツは? 脱ぎかけか? &nbsp…

水槽

我が家に勝手に居ついたツチガエル

2016.06.04 katu4126

飼育してるって感じは毛頭無く しかし、気に掛かる存在 120リットルのプラ船を独善状態のツチガエル いつの間にか居ついてて 越冬したみたいだが、どこで冬眠したんだろうか? このプラ船から水を汲んだり足したりしてるんですが…

サーフ

サーフ二発目!

2016.06.03 katu4126

サーフに行って来ました~ 日の出が4時半前なんで 4時に現地に着くよう支度をしてGO!   浜松のサーフに到着~ いそいそ支度をして、サーフに向かう道を歩き出すと 何と!通行止め、 ・・・ しゃーないんでロッド…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

毎度のアカムシ捕り~

2016.06.02 katu4126

アカムシ捕りに行って来ました~ アカムシは使えば無くなっちゃいますし 早く使わないと羽化しちゃうしね! いつもの用水路で ガッツリ泥を掬って   その後の網には アカムシベタベタです この網ごとニラミの水槽に入…

  • <
  • 1
  • …
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 仕事後釣行IN浜名湖2025/06/30

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.