オオガタスジシマドジョウを探せ!
昨年の秋 今年の春と琵琶湖でオオガタスジシマドジョウを探してるんですが・・・ 中々見つからない、調べてみるとスジシマ探すには5,6月が良いらし そこでこの時期に琵琶湖に行こうと決め、昨日行って来ました! し…
昨年の秋 今年の春と琵琶湖でオオガタスジシマドジョウを探してるんですが・・・ 中々見つからない、調べてみるとスジシマ探すには5,6月が良いらし そこでこの時期に琵琶湖に行こうと決め、昨日行って来ました! し…
自宅の玄関を出ると 何やら怪しげなモノが? えっ!? 何? DIOの肉の芽? おそるおそる近づいてみる あ~カナヘビか~ 何かと思ったよ にしても、何してる 交尾か? 近寄っても全く動かん &…
久しぶりに浜名湖へアサリを掘りに行って来ました! 今回は度々コメントを頂いている メッシさん夫妻と一緒 マズは我が家で仔ニラミを見て頂き その後は浜名湖へGO! メッシさん夫妻、…
毎度のエビ捕りに行って来ました~ いつものエビ場ですが、水が濁ってますね~ まあ、関係ないんで ガサっと掬って エビもそうですが、フナの仔沢山入ってきます ゴミを取り除いて ・・・それでも沢山ゴミが有るな~ これをクーラ…
少しづつ大きくなってきた仔ニラミ達 ミジンコで育ててますが そろそろ糸ミミズやアカムシの小さいのなら食うんじゃないのか? 裏庭に置いて有る糸ミミズ、アカムシのタライ 少しづつ収穫はしてるんですが、毎日捕れます これを ザ…
穴の空いたウエーダー 沁みてくるんで修理する事にしました マズは 吊るして水を入れ 穴の空いている場所を特定 沁みてますね~ こっちは凄いな 2か所も穴が開いているとは、、、知らんかった 穴の開いている場所…
自宅で養殖中のミジンコ 仔ニラミ達の食欲も旺盛で 何とか保ちつつ有りますが 少し心もとないんで、採集して来る事にしました ここは毎度ミジンコを採取している田んぼ どうですかね?ミジンコ居ますかね? 早速水の…
最近、食材が豊富でホントありがたい! とっくに旬の過ぎたセリ まだ名残惜しく収穫に もうメッチャ硬くなってますが、噛みしめた時の味が良いんですよね~ こんだけ収穫 そして~ 以前…
生餌の在庫はまだ有るんですが 少し時間が有ったのでエビ捕りに行って来ました~ いつものエビ捕りポイント 用水路の中を覗いてみると ミドリガメ発見! ・・・だから?って突っ込みが来そうでが、まあそれはとして …
ゲンゴロウの水槽にホテイアオイを入れて 二週間近く、室内のホテイアオイも少し痛んできましたんで 交換する事にしましょうか 蓋を開けてみると クロゲンが羽干しをしてますね~ ホテイアオイを見てみると 少しです…