本水槽の稚魚救出と新たなパイプを設置
本水槽でもオヤニラミの孵化が続いてるんですが 見ている間にも次々稚魚達が別のニラミに食われちゃってるんで 少し救出してやりましょうか ビーカーを水槽に浸けてこの中に稚魚を追い込みます 直ぐにでも孵化しそう卵は プラスチッ…
本水槽でもオヤニラミの孵化が続いてるんですが 見ている間にも次々稚魚達が別のニラミに食われちゃってるんで 少し救出してやりましょうか ビーカーを水槽に浸けてこの中に稚魚を追い込みます 直ぐにでも孵化しそう卵は プラスチッ…
毎度! 浜名湖辺りを御閲覧頂きまして誠にありがとうございます! 当ブログも何だかんだ書いている内に7年目に突入で御座います ・・・節目の日を忘れてまして、1日過ぎてしまいましたが、、、 ここまで長く書き続け…
最近アサリを食べてなかったんで アサリを掘りに行って来ました~ さあ頑張って掘りましょうか! だいたいアサリが溜まってる場所は分かってるんで 一時間程頑張りまして 自宅で砂出し~ …
毎年産卵するイモリ 今年も産卵してました モスでワサワサのイモリ専用60センチ水槽 よ~く見てみると あっちゃこっちゃに産卵してますね~ いや~ どうする?あんた達? 自然に任せてほっときますか、 にほんブログ村 昨年も…
職場で、お魚の話をしていた時の事 自宅で色々飼育されてる女性社員が「水替えをするとフィルターが壊れちゃうんですよね~」 っとの事・・・・??? 何? フィルターって外掛式フィルターの事らしく …
部屋掃除をした時にやっちまいました・・・ 冷蔵庫のコンセント抜いちまってた、 一日保冷させてない状態でした 冷凍庫の中の冷凍アカムシ10パック全て解凍・・・ 急いで冷凍し直したん…
セリ採りに行って来ました~ セリを採る場所は何か所か有りまして ここの場所は日当たりが良く、セリの成長も早いんでもうだいぶ硬いですが摘みやすくて良いです こんだけ頂いておきまして 自宅でお浸しに これを水槽…
久しぶりに小魚捕りに行って来ました~ 静岡西部の用水路 早速ガサガサしてみると 小さいタイバラが一杯入ってきます 何度か掬って こんだけ頂いときますね~ そして帰りがけに 水面がモワッとしてたんで すかさず…
爆孵化中のオヤニラミ 良い感じです~ メチャメチャおる・・・ さあ、どれだけ育てられますかね~? にほんブログ村 ストレーナーの卵塊は終了です そして塩ビパイプの方も続々孵化中です~。。。
オヤニラミの稚魚 やっとプラインシュリンプを食べるようになってきました まだ早いんですが、これからの餌 アカムシの用水路がどんな感じか見に行って来ました ここは毎年お世話になっている用水路 上から覗いて見ると水量も少なく…