生餌を捕りに行かなきゃ
我が家で唯一クリルを食べないオヤニラミ コイツは産卵組のオヤニラミに比べて二周り程デカいオス 一緒に入れてしまったら、確実に他のニラミが殺されてしまいます いつの間にか餌切れになっておりました 昨日まではエビとか居たんで…
我が家で唯一クリルを食べないオヤニラミ コイツは産卵組のオヤニラミに比べて二周り程デカいオス 一緒に入れてしまったら、確実に他のニラミが殺されてしまいます いつの間にか餌切れになっておりました 昨日まではエビとか居たんで…
順調に育っている、かに見えるオヤニラミ ・・・実は相当数落としております 原因は分かっております それは餓死、 朝5時最初の餌やり 職場に向かう為に家を出る直前11…
いつものセリ採りに行って来ました~ ここのセリは、あまり上に伸びるタイプではなく 横に伸びて行くんで茎は短いんですが 味も濃く成長が遅い分まだまだイケるポイント せっせと摘んで こんだけ頂いときます! &n…
どう考えても手狭になるであろう仔ニラミ水槽 どうしようか考えました! そうだ! あの水槽を使おう! タガメが入っていた45センチ水槽 もう用も無くなったんでね~ マズは生餌の救出から この中には運の良かった生餌 ドジョウ…
今年一発目の浜名湖ボートシーバスに行って来ました! 今回も新居の東京屋さんから 6時6名二艇での出船です さあ、今年の浜名湖はどうでしょうか~ 今シーズン沢山釣れると良いな ファーストポイントに向けてボート…
爆産中のオヤニラミ 再設置したパイプ ストレーナーは元より パイプにも速攻産卵! 何筋あるの? ・・・ どうやらもう一ペア以上はおるな にほんブログ村 どうする? オレ、、、 &…
本水槽でもオヤニラミの孵化が続いてるんですが 見ている間にも次々稚魚達が別のニラミに食われちゃってるんで 少し救出してやりましょうか ビーカーを水槽に浸けてこの中に稚魚を追い込みます 直ぐにでも孵化しそう卵は プラスチッ…
毎度! 浜名湖辺りを御閲覧頂きまして誠にありがとうございます! 当ブログも何だかんだ書いている内に7年目に突入で御座います ・・・節目の日を忘れてまして、1日過ぎてしまいましたが、、、 ここまで長く書き続け…
最近アサリを食べてなかったんで アサリを掘りに行って来ました~ さあ頑張って掘りましょうか! だいたいアサリが溜まってる場所は分かってるんで 一時間程頑張りまして 自宅で砂出し~ …
毎年産卵するイモリ 今年も産卵してました モスでワサワサのイモリ専用60センチ水槽 よ~く見てみると あっちゃこっちゃに産卵してますね~ いや~ どうする?あんた達? 自然に任せてほっときますか、 にほんブログ村 昨年も…