最近のゲンゴロウ
ここんとこ暖かかったり寒かったりしてますが 全体的には暖かい日が多いですね 少しでも水温が上がった日のゲンゴロウ達は活発に泳ぎ回ってます ゲンゴロウ専用60センチ水槽 冬は余り餌を食べないんで直ぐに取り出せる煮干し中心に…
ここんとこ暖かかったり寒かったりしてますが 全体的には暖かい日が多いですね 少しでも水温が上がった日のゲンゴロウ達は活発に泳ぎ回ってます ゲンゴロウ専用60センチ水槽 冬は余り餌を食べないんで直ぐに取り出せる煮干し中心に…
本日も食材確保のアサリ掘りへ 昨日taketatuさんと掘ったアサリは全てお土産として差し上げてしまったんで 自分用に掘りに行きました~ さあ、頑張ってアサリ掘るぜい! 今年の浜名湖のアサリは良い感じに湧いてます くま手…
「二月になったら浜名湖の牡蠣を食べに行くから」 との事で浜名湖にお越し頂いたのは インドでアピストのtaketatuさん もう四度目の浜名湖訪問になります 一回目 …
我が家の飼育魚の中で一番撮影しにくかった魚 それは生餌から昇格したタモロコ この一枚が一番良い画像 この個体 非常~に臆病で、水槽の全面に出て来ることは滅多に有りません いっつも物陰に隠れてて何度も撮影を試…
お魚捕りに行って来ました~ 今回のターゲットは東海小型スジシマドジョウ 鉄板のポイントなんで、問題ないと思ったんですが、、、 ガサれどガサれど全然捕れん、 捕れるのは メダカ 普通のドジョウだけ この時期に…
我が家で飼育している生物達 魚以外に水生昆虫とイモリ ブログ検索内に水生昆虫のカテゴリーは作って有ったんですが 度々登場してるイモリのカテが無かったんで 新たに追加する事にしました イモリ専用60センチ水槽 今は冬眠中な…
いつもの餌捕に行って来ました~ 冬の餌場 早速ガサガサしてみますが・・・ す、す、少ない、 チョットしか捕れませんでしたが しかし今日は風が強く寒すぎ 在庫も少し有るんで、こんだけ…
前に捕ってきて水槽に投入したカワニナ まだ数日しか経ってないですが その後の苔取りっぷりを検証してみましょうか! マズ この苔だらけだった場所 その後 多少は減ってますかね? 減ってるような、…
今年三回目のセリ採りへ~ 今回もガッツリ採りましょうかね~ せっせと摘んで レジ袋半分位採りました 今回はいつもの豚肉の卵とじは止めて セリのお浸しと セリラーメンで~ いた~だきます! &n…
2月13日に開通した 新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)チョット見てきましょうか! 三ケ日JCTから昨日開通した新東名に入ります 開通したばかりの高速道路ワクワクしますね! 道路…