​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
サーフ

今朝のサーフ

2015.09.17 katu4126

サーフに行って来ました~ 4時半、豊橋のサーフ う~ん、先行者は居ませんね~   出来るだけ地形の良い場所を選んで キャスト開始~ 波は収まってますが、水色が悪いよ、   こりゃ動きの早いメタジでは駄…

餌捕り(魚、エビ)

いつもの餌捕り~

2015.09.16 katu4126

生餌の在庫も少なくなって来たんで モツゴを捕りに行って来ました~ モツゴの池の第二ポイント そっと覗くと、モツゴ メチャメチャ見えますが 人の気配を感じると サッと石の陰に、 ここは子供でも捕りやすい場所なんで モツゴの…

浜名湖ボートシーバス

浜名湖ボートシーバス七発目!

2015.09.15 katu4126

浜名湖ボートシーバスに行って来ました~   久々なんで気合が入りましたが・・・   メッチャ、水色が悪いよ 前の台風後からどうも良くないみたいですね   少しでも水色の良い場所を探して &n…

水槽

琵琶湖から持ち帰ったモノ達

2015.09.14 katu4126

今回の日帰り遠征で持ち帰った カネヒラ 綺麗ですね~ メスのつもりでしたが もしかして・・・ボテ? この四匹は里山水槽へ そして マツモらしきものは オヤニラミの水槽メインに色々な水槽に入れてみました~ マツモですよね?…

遠征

琵琶湖に行きたくなってきた!

2015.09.12 katu4126

休日は釣りに行く事が多いんで早起きしちゃうんですよね~ しかし海は台風の影響でクローズでしょう 朝、ブログの記事を更新 記事を書いているうちに 何だかだんだんガサに行きたくなってきたぞ! まだ採集経験の無いオオガタスジシ…

水槽

我が家の飼育魚(オオガタスジシマドジョウ)

2015.09.11 katu4126

本日も飼育魚ネタで御座います 今回は オオガタスジシマドジョウ 我が家で一番ガッツリ筋が通ったお気に入りのドジョウ この個体は採集モノでは無く 2011.3.31 琵琶湖探訪1日目 に琵琶湖を訪れた時にお会いした 「近江…

水槽

我が家の飼育魚(ホンモロコ)

2015.09.10 katu4126

皆さん、台風の影響は有りませんでしたか? ここ豊橋は、ほぼ直撃でしたが 影響が有ったのは 6時位から起きてきて 「父ちゃん、警報はどうなの?まだ出てる?」 な~んでほざいてて 9時になっても警報が解除せず、休校が決まって…

水槽

我が家の飼育魚(スジシマドジョウ小型種東海型)

2015.09.09 katu4126

飼育魚紹介第二弾! 今回も里山水槽から   我が家で一番多いと思われる魚はドジョウです 各地から採集したり貰ったりしてるんで 一体どれだけのドジョウが居るかは不明ですが 一番手軽に捕れるのは スジシマドジョウ小…

水槽

シリーズ?我が家の飼育魚(ズナガニゴイ)

2015.09.08 katu4126

我が家の飼育魚紹介シリーズ 今回が一回目 マズは里山水槽から 120×45×45  里山水槽 よくこんな形で全体景は記事に出てくるんですが では、一体何が飼育されてるのか? 詳しく紹介して無かった…

魚捕り

まさかの初採集!

2015.09.07 katu4126

たまたま見つけた用水路 何だか良い感じです ホトケドジョウとか居そうじゃない? こんな良さげな場所ほっとく訳には行かないんで 早速入水~ ガサガサしてみると 大量のドジョウやメダカ、オタマジャクシにコオイムシが網に入って…

  • <
  • 1
  • …
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 仕事後釣行IN浜名湖2025/06/30

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.