どうしようかな?
予想もしてなかったオヤニラミの産卵 それでなくても5匹を60センチ水槽ではマズイですよね~ そこで、考えました、、、 水槽を買うお金も無いし、、、どうしようかな。。。  …
予想もしてなかったオヤニラミの産卵 それでなくても5匹を60センチ水槽ではマズイですよね~ そこで、考えました、、、 水槽を買うお金も無いし、、、どうしようかな。。。  …
採取してきたオヤニラミ達 取り合えず、前から単独飼育しているオヤニラミ水槽に収納 オヤニラミって縄張り争いが凄いんだったよな、、、 慣れない環境だし、隠れ家の多いし暫くは良いだろうか? 早急に何とかせねば、…
本日のお話しは魚採取のお話しです 前回の記事から、、1,2,3、、、え~と苦節5?日目、 『大いに反省』の記事のリベンジに行ってきました しかし、修繕したとは云えウエーダー多少水が染みこんでまして深場はチョイ不安がありま…
我が家に食いしん坊のアユカケが1匹増えてしまったので 餌捕りに行ってきました 最近お気に入りの餌場 今回は、いつもの場所から300メートル程上流に車を止めエントリーする事に &n…
いや~半年振りの釣りネタです 訳有って半年釣りを自粛しておりましたが、本日解禁 浜名湖ボートシーバスに行ってきました 朝6時、新居の東京屋さんに集合、総勢7名、2艇に分かれて出船です 久々の浜名湖、良いですね~ ポイント…
ブログを始めて今日で二年が経ちました いつ止めようかと思いつつも 閲覧して頂ける方々 コメントを頂ける方々 そしてブログを通して知り合いになれた方々 皆様のおかげでここまで続けて来る事ができました 本当に感謝しております…
今日は朝から雨ですね~ 結構な降りなので、ガサはモチロン 外出も億劫になりますね こんな時は、そう温泉が一番でしょう! 開通したばかりの新東名にも興味が有るし ドライブがてら行ってきました 三ケ日ICから東名高速に乗り一…
魚観察に行ってきました 今回は目的が有ります それはボウズハゼ ボウズハゼは数匹水槽に入れてますが、全て肉食に変貌してしまってので 苔対策に純粋なボウズハゼが欲しくて行ってきました ここはボウズハゼが沢山居るはずであるポ…
冬仕様から春仕様にリニューアルをしたイモリの水槽 イモリ達が早速産卵をしてくれました 朝、いつもの餌やりの時間 水槽を見てみると 1匹水草に掴ってます 後ろ足で水草をガッチリ挟んで産卵してますね~ 水草のアチコチにこんな…
ブログで親しくさせてもらっている「ガサガサ&釣行&採取」のしかちんさんに イシガメ捕って来い! と頼まれたので~イシガメのポイントに行ってきました イシガメは何所にでも居ると思われますが、比較的多く観察出来る場所へGO!…