竹島水族館(リニューアル)
3月18日に竹島水族館がリニューアルオープンしたので行ってきました。 入って直ぐの場所にスタッフのお勧めボードが設置されてました。 手書きの所が良いですね そして一番の目玉は 「さわりんぷーる」の設置 ここのタッチ水槽は…
水族館他
3月18日に竹島水族館がリニューアルオープンしたので行ってきました。 入って直ぐの場所にスタッフのお勧めボードが設置されてました。 手書きの所が良いですね そして一番の目玉は 「さわりんぷーる」の設置 ここのタッチ水槽は…
カブトムシ他
久々更新! 久しぶりに朽木採取に行ってきました。 今回は三河西部の河川敷です。 ここでの採取は初めてなのでアチコチ周って良さげなポイントを見つけたのでチョイと調べてきました。 半分地中に埋もれた柳の木! 早…
お話し
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます。 今まで楽しく魚観察に行ったり、釣りに行ったりした事をブログに載せていました。 今回の地震で被災された方の事を思うと皆様が落ち着くまで暫く自粛させてもらいたいと思います。 ま…
魚捕り
魚観察に行ってきました。 今回は東三河の山中の用水路です。 幅1メートル位で水深は10センチ位の用水路 では早速調査開始! 初めての場所なのでワクワクしながら網入れしていくと まずは いつものカワムツ(こいつら何処にでも…
カブトムシ他
寒いと入水をためらっちゃいます・・。。 と言う事で今回もクワガタネタです。 今の時期は朽木採取が有効なのでまたまた行ってきました。 河川敷ですが、一面倒木で覆われています。 さあ!この中から有望な木を探すんですが目指すは…
魚捕り
魚観察に行ってきました。 ここは最近よく行く河川のワンドになっている場所 水に入ると小魚が沢山逃げていきます。 そ~と掬ってみると オイカワの若魚でした 岸際の辺りを攻めてみると メダカや ヨシノボリ アメリカザリガニ、…
魚捕り
ヨコエビの新たな採集地を探しに行ってきました! がっ!! どこをさばくっても見つかりませんね~何でだろう? ここで帰っては悔しいので近くの河川を覗いてきました! ここは静岡西部の河川です(汽水域) では川へ入水~ 網入れ…
カブトムシ他
朝から雨降りだったので前回捕って来たクワガタを飼育するケースに入れる事にしました。 捕ってきた時は遅くなったので取りあえずプラケースに入れていましたが クヌギマットと100均で買ってきたフルーツ入れやタッパー まずはクヌ…
カブトムシ他
今回は水辺を離れて藪の中。 クワガタの幼虫を探しに行ってきました。 前回はたまたま見つけた倒木でコクワガタの幼虫を見つけたので、もう少しちゃんと見てみます。 斧 金槌 マイナスドライバーを用意 では、早速藪の中へGO! …
食材
今年初めてセリ採りに行ってきました。 この時期になるとセリ大好きな私にとっては気になってきますね~(セリの時期は短いので何度か採取に出かけたいです!) ここは毎年訪れるポイント(湧き水が流れていてセリが綺麗です) 見渡す…