温泉シールラリー③と水田
子供と温泉に行ってきました。 シールラリーも今月一杯で締め切りなので数をこなして行きたい所ですが、子連れとなるとそうもいきません。 今回は2湯だけにしました。 まずは うすずみ温泉 四季彩館 ここはナトリウム 塩化物温泉…
子供と温泉に行ってきました。 シールラリーも今月一杯で締め切りなので数をこなして行きたい所ですが、子連れとなるとそうもいきません。 今回は2湯だけにしました。 まずは うすずみ温泉 四季彩館 ここはナトリウム 塩化物温泉…
2週間ぶりの浜名湖に行ってきました。 今回も新居の東京屋さんより2艇の出船です。 朝6時実釣スタート! まずは幸先良く私にヒット! ニコニコしながら魚を寄せてくると「あれっ?シーバスじゃないぞ?」 浜名湖ルアー6年目にし…
今日は仕事が終わってから、豊橋のホタルスポットに行ってきました。 豊橋でも何ヶ所かホタルを見られる所はありますが、今日行った場所はホタルを見に必ず毎年訪れている所です。 例年は余りホタルは飛んでおらず、1匹のホタルに数人…
今日は掛川市に用事があったので、その近くの河川を覗いてきました。 ここは半分コンクリートに護岸されていますが水は結構綺麗です。 早速網を入れてみると カワムツが飛び込んできます。 ここら辺ではかなり定番の魚です。 続いて…
今日は子供とお魚観察です。 ここは浜名湖に流入している河川の一つで河口から数百メートルの場所なのでかなり潮の影響を受けています。 早速ウエーダーに履き替えて捜索開始! 川底は泥質で少し足をとられながら進んで行くと無数のハ…
カブトムシの幼虫を探しに近くの山に登ってきました。 毎年これ位の時期になるとカブトムシの幼虫は蛹になる前段階として地表近くにまで上がってきます。 蛹になってしまうと少し触っただけで潰れてしまう為、今の時期が捕り頃となるの…
春になるとセリの若葉が芽吹きセリ好きの私としてはセリが食べたくてウズウズしてきます。 スーパーにも売ってはいますが、やっぱり採集してきた野ゼリは野趣溢れる味で旨いです。 今年も何度か採りに行きました。 時期的にはもう終わ…
今日ご近所のYさん早朝から浸かってきたそうです。 朝4時から実釣スタート! 周りは釣れていない中、6時頃にガツン!!45センチ 今日はこれ1匹で早上がり。 次の写真の背ビレ辺りには 釣った直後に吐き出したコウナゴが写って…
ホトケドジョウを求めて沢登りをして来ました。 ここは山からの湧き水が出ていますが水量が少なく、いつ枯れるかと心配な場所です。 この沢ではホトケドジョウ以外の魚に出会った事はありません。 ゆっくりと石や落ち葉をどかしていく…
目星を付けていた自宅近くの野池を見に行ってきました。 池の中を覗いて見ると結構深そうです。 そこでお魚キラーを沈めてみる事にしました。 池の畔でお魚キラーに入れる餌をこねていると3羽のカモ?がやって来ました。 「おっ!餌…