もっと早く立ち上げた水槽にオヤニラミを移す予定でしたが、何だかんだでさっき移しました

水草だらけの60センチ水槽
この水草のおかげでけんかもせず良かったかな?
オヤニラミ大が3匹、中が2匹居ますので
大3匹移す事にします

これは中なので、そのままに

コイツ大です
捕まえる時に水草がグチャグチャになりましたが、、、

3匹だ捕
そして、、、我が家で一番の暴れん坊

アマゴも混泳してもらう事にします
チョイ無理があるかな?
アマゴ尺越えまじかと思っておりましたが

そんなにデカクなかったです
23センチでした

こうして4匹無事収納
ってせっかく植えた水草、、、暴れて引き抜きやがって・・・
この水槽は間接冷却ですので、水温には少し不安が有ります、、
夏場水温が上昇するなら直接冷却に切り替える予定です
でもやっぱり水槽キズキズで見難い、早目に新しくしたいな~。
Unknown
アマゴ、水槽を海水化すればサツキマスになったりしないかな??なんて思っちゃいました~
Unknown
>ドンコ将軍さん
そうですね、いやいやそりゃ一個人では無理でしょう~
本音だたこれ以上デカクなってほしくないです
が、自分の行動は逆な事やってるんですけどね。
Unknown
パッと見、まだまだオヤニラミの大きさに伸び代があるように思いました。
もっともっと大きなるんちがいます~?せっかくの水槽ですし、楽しみですね!
Unknown
確かに未だ成長しそう。
サイズ的に今位が一番綺麗なんだけどね♪
水槽
水槽ですが家の1200のは中古なので
やはり透明度が悪いのですが
アクリル研磨剤で磨いたら少しは良くなりましたが傷の大きなのは駄目ですね。
オヤニラミ2水槽に分けましたか
安全対策には最良ですがなかなか出来ない
ですね。
Unknown
>四国六郎さん
まだまだ大きくなるんですかね?
コイツのどれか?また複数か?
が産卵したんですよ
今回は混泳にしちゃいましたけど
いずれは専用で。
Unknown
>しかちんさん
まだまだデカクなりますか
今10センチ位でしょうか
コイツらの寿命ってどれ位なんでしょうか?
Unknown
>ゴンベッサさん
ゴンベッサさんもオヤニラミ複数良かったですね
私ん所はとりあえずこの5匹を大切に育てていこうと思います
120センチ水槽に水草たっぷり植えて専用水槽作ると迫力出そうですよね~夢か・・・