アウトドア&フィッシング ナチュラム

今年のアカムシの用水路はどうだ?

オヤニラミの稚魚

やっとプラインシュリンプを食べるようになってきました

まだ早いんですが、これからの餌

アカムシの用水路がどんな感じか見に行って来ました

ここは毎年お世話になっている用水路

上から覗いて見ると水量も少なく水草も無い

アカムシ居なさそうだわ、

網を入れてみましたが駄目そうです

暫く用水路を眺めていると

赤くなってる場所発見!

糸ミミズが固まってます

糸ミミズは泥との分離が面倒なんですが

せっかく来たんで

少し掬って

自宅で

漉してみますね

暫くすると

糸ミミズが分離されて

こんな感じです

これをスポイドで吸って、タナゴやヒガイに与えましたが

狂ったように食べてくれました~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

この分だとアカムシの発生も時間の問題でしょうね!

6 件のコメント

  • Unknown
    糸ミミズ、もうこんなにいるんですね!

    分離がものすごく大変そうですが、
    やっぱり生餌は食いつきが良いので、
    あげるときに幸せですよね(*’ω’*)

  • 桜淵
    先週行ったときに川沿いの水溜まりにボウフラメチャいました。
    種類は違えど藪蚊とユスリカなのですぐ出てくると思いますよ

  • Unknown
    イトミミズがいるのはとてもうらやましいです。うちの近くは、赤虫しかいないのでww

  • Unknown
    >タイルさん

    糸ミミズはたぶんですが
    年中居ると思われます
    ネットで調べてみると
    早朝が沢山捕れるらしいんで
    一度朝方行ってみたいと思います
    どうです?
    両性類には糸ミミズ最高じゃないですか?

  • Unknown
    >のりさん

    そうですよね
    蟲が蠢く季節です
    今回はアカムシ少なかったですが
    アカムシは時間の問題ですよね~
    しかしニラミの成長に合わせるかのように
    ミジンコ、糸ミミズ、アカムシと
    出てきてくれますんで
    自然って凄いな~

  • Unknown
    >オヤニラミさん

    いやいや、アカムシが居ると言う事は
    前進で糸ミミズも居ますよ
    今の時期見に行ってはどうです?
    管理のしやすさ、保存のしやすさは
    アカムシの方が良いです
    今年もアカムシ沢山捕って
    冷凍アカムシ作る予定で御座います~

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。