強制的に産卵を終了させたオヤニラミ達

しかしこのままでは、子育てオスの縄張りはそのままなんです

右側の縄張り

左側の縄張り
そして

追いやられてる産卵不参加のニラミ達
肩身が狭そうですね~
この均衡を無くす為

まるっと水替えしますね~
マズは
流木と水草を取り出して
っと
・・・ !!!

流木にもメッチャ産んでるわ
そして


成体を全て取りだして

砂を含め、全て洗いますね~

流木と水草を植え替えたら

成体投入

水は濁ってますが、どうでしょう?
たぶん良い感じに縄張りが無くなってるんじゃないかと思われます
そして次の日

水の濁りもすっかり取れてますね!

且つてのオスも大人しくなり

肩身の狭かったニラミ達は
餌くれくれダンスしてます~
んで~
この水替えが刺激になったのか
メッチャ孵化してるわ
まあ孵化したコイツラは助けましたけどね。。。
Unknown
オヤニラミ 何匹もいるんですね。見ごたえありそうですね!魚のサイズおおきいですね。私も少し大きい魚が飼いたいなぁー
Unknown
オヤニラミの事だからまたそのうち縄張りを作るんでしょうねww仔ニラミ今までも多かったけどまたあんなに生まれたんですね。
Unknown
なるほど!それでレイアウト変更をするんですね~!メモメモ!!!
しかしオヤニラミ、ほんとよく産むのですね~。
Unknown
>石原さん
オヤニラミ複数飼育してるんで
勝手にペアが出来上がって産卵してくれるんですよ
大きいと言っても10センチも無い位です
肉食魚は餌やりが醍醐味なんで見ていて楽しいです
特にオヤニラミは慣れますんでお勧めです
でも、ナマズの方が良い?
Unknown
>オヤニラミさん
絶えずイザコザはしてるんですが
特に子育てのオスは酷いです
これで産卵が止まってくれれば
成功なんですが
また産んじゃったら元も子も無いですけどね、
Unknown
>四国六郎さん
縄張りを分からなくする為の
年中行事のようなものです
しかし今年は爆産なんで
困惑しております
もしかしたらまだ産むかもね。