アウトドア&フィッシング ナチュラム

以前の餌場とヒダリマキマイマイ

フィッシュイーターを生餌で飼育しようと思ったら、年間を通して何か所も餌場が必要になってきます

月日が経つにつれて、出来るだけ効率良く楽に生餌を求めるようになってくるのは必然ですね

 

今回は以前頑張って開拓した餌場を久しぶりに見に行って来ました

 

ここは浜名湖周辺の河川です

ガサの途中で見つけた場所

一年以上は訪れてはなかったかな?

 

昨日の雨で多少増水してましたが、問題は無いレベルだったのでチョイと餌捕りに

 

河川なんで楽ちんに餌捕りとはいかず、ウエーダーを履いて入水~

ボサ周りを中心にガサガサしてみると

沢山のミナミヌマエビが入って来ますね♪

何度かガサガサして

こんだけ採取

あまり捕り過ぎても無駄にしてしまうんでね

 

途中網に入って来たでかいモクズガニ

実はちょっと苦手だったりして、、、

 

そして、水中に有ったカタツムリの貝殻

何か違和感があるんですよね~?

普通のカタツムリは右巻きなんですがコイツは左巻き

自宅に戻ってWikiってみたところ

どうやらヒダリマキマイマイってのらしいです

少し珍しいみたい

私のガラクタコレクションの一つに加えときましょ!

 

 

との事で、餌捕りネタでした~

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村

遠いしウエーダーを履かないといけなんですが、、、

ロケーションだけは良いんですけどね!

(エビ・貝)ミナミヌマエビ(100匹)

8 件のコメント

  • Unknown
    おっしゃる通りです。
    ガサを始めて月日の浅い私は毎回が餌場探しの様なものです。飼育している魚の為に餌捕りは外すことができないので、どうしても確実になおかつ簡単に捕れる所に足が向いてしまいがちです。本当はもう少し餌場を確保したいのですが・・・。人間、楽しちゃうとねぇ~。
    まあ、経験が浅い分、何処行ってガサしても楽しいのでその内に餌場にあたるかな?とも思ってますが。初めての場所ってどうしてこんなに楽しいんでしょうね?たとえ思い通りに捕れなかったとしてもね!

  • Unknown
    カタツムリの巻き方向、意識した事がありませんでした。なので僕だったら違和感すら感じなかったかと…(>_<)
    そんな種?もあるんですね〜。

  • Unknown
    たしかに餌場の確保は重要ですよね!
    僕は家から近場でウェーダーを履かずエビは確保できるのですが…
    肝心なオヤニラミはまだです!泣
    木曽川、矢作川辺りを毎週ガサしてるのですが!
    オヤニラミ確保は来年になりそうですね!笑

  • Unknown
    >まめ吉さん

    餌場は難しいですよね~
    季節によっては居なくなっちゃう時が有りますし
    捕り過ぎても乱獲になっちゃいます
    沢山の餌場を確保している事にこしたことないですね

    そうですね、餌場の確保はガサの延長で見つけるものですよね!

  • Unknown
    >四国六郎さん

    ヒダリマキマイマイ、私も初めて知りました
    な~んか変だったんですよね~
    実は拾っては捨て、拾っては捨てしてて
    気になったんで、写真を撮って
    持ち帰っちゃったんですよね~

  • Unknown
    >テッツーさん

    良い餌をお持ちですか~
    良いですね~
    私も絶えず餌場を探しております
    後はそれを食べてくれるオヤニラミを掬うだけですか(笑
    頑張って下さいね!

  • Unknown
    エビに興味を持ってガサに入ったので
    生き餌については一番楽をしているかな~。
    それでも最近水路の藻の駆除が進み苦戦
    まあそれでも引き出しが多いので何とかしのいでいます。
    カタツムリの巻き方気にした事が無かったです
    流石にくわしいですね。
    昆虫を捕りに行くと木の根や樹液の所に付く
    巻き貝数種類小さな時飼っていました。

  • Unknown
    >ゴンベッサさん

    ゴンベッサさんには色々な餌場を教えて頂き
    ありがとうございます
    私の餌場はどうしてもガサの延長になってしまうんで
    ウエーダー履く場所になってしまうんですよね~

    カタツムリ、な~んか違和感が有りまして
    写真を撮って、持ち帰っちゃいました
    その時は左巻きとはあんまり考えてなかったんですが。。。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です