屋外飼育のゲンゴロウ達
クリルを撒くと、直ぐに寄って来て
ガツガツ食べてくれるんですよね~
見ていて楽しいです♪
早くナミゲンとクロゲンを分けて、産卵床を入れねばと思いながらも
中々重い腰が、、、
しかしこのまま屋外飼育だと水温も上がってまずいかな?
屋外飼育のゲンゴロウ達
クリルを撒くと、直ぐに寄って来て
ガツガツ食べてくれるんですよね~
見ていて楽しいです♪
早くナミゲンとクロゲンを分けて、産卵床を入れねばと思いながらも
中々重い腰が、、、
しかしこのまま屋外飼育だと水温も上がってまずいかな?
Unknown
ゲンゴロウ達元気ですね~。
そろそろナミゲンとクロゲン分けますか?
地獄の子育てライフパート2の始まり始まり!
うちもニラミ達、絶賛産卵中です!
ガラス面やら出せない所にも産んでくれちゃってるのが困りものですが・・・
過去記事読んで頑張りま~す!
Unknown
今年こそ!
楽しみにさせていただきます〜。
しかし今回のタイトルでは…
オヤニラミを思い浮かべました!
Unknown
>まめ吉さん
ナミゲンとクロゲンを分けるのが
段々めんどくさくなってきた、
水槽も増やさないといけないし、、
迷いなすな
我が家でもメチャメチャ卵産んですよ
所かまわずって感じです
育てるの止めようかな。。。
Unknown
>四国六郎さん
我が家の二大爆産の奴らです
オヤニラミまだ稚魚にならないですね~
ゲンゴロウはこのままだと産まないんじゃないのかな?
産卵床が必要です
またホテイアオイを買って来ようかな?
Unknown
ナミゲンは増えても管理自体は楽なのでは、成虫は
何年くらい生きるのですか?。
是非子育て記事を読みたいです。
Unknown
産卵は水草の茎を齧った穴にする。
終齢幼虫は上陸して岸辺の土の中で蛹になる。
でしたっけ。
図鑑の受け売りですがw
ライフサイクル見るとけっこう設備のいる昆虫ですね。
Unknown
>ゴンベッサさん
ナミゲンも成虫になってしまえば、楽ちんなんですが
幼虫がメッチャ手が掛かります
だいたい4年位生きるらしいですんで
我が家で採集物はいつ死んでもおかしくないんですよね~
産卵させねば。。。
Unknown
>参謀長さん
今産卵床を何にするか、クロゲンとナミゲンを分けるか
考え中なんです、野外にオモダカなど探しに行ってるんですが、中々無いっす
安直にホテイアオイにするかな?
上陸も兆しが出てから猶予が24時間位しかないしね
ほっておくと溺れて死んじゃうし、
幼虫が手が掛かりますよ~