水族館のバックヤード見学
魚好きにはたまらない響きの良いフレーズですよね~
濾過システムやまだ展示させていない魚達、非常に興味が有ります
夏休みに入り、良いタイミングでバックヤード見学のお知らせが!

丁度、休みとタイミングがあったんで

久し振りにぎょぎょランドに行って来ました
そして

先着20名の所、7番目でしたね!
集合時間迄少し時間を潰し

集合場所へ

ワクワクしますわ~
それでツアースタート~

コイの横の入り口からバックヤードへ
こんな所に入口が有ったのね、


まだ展示されていない魚達

タモロコや

タナゴの産卵水槽かな?
数々の熱帯魚や日本淡水魚、長く見ていたかったんですが
さっさと通過っす、
お次は濾過装置のスペースへ

数々のウエーダー(結構良い値のヤツでした)

他の水族館と同じように砂濾過でしたね~
自宅のサブフィルターも砂濾過にしようかな?

各制御システムの説明を聞いて

貯水槽へ
ぎょぎょランドでは地下水を調整しながら使用してるそうです

こうして、楽しかったバックヤード見学もお終い
30分程でした

最後に集合場所に戻って

記念のシールを頂きました!
バックヤードに入ったのは竹島水族館h以来でしたが、いつもと違った視点から魚を見れるんで
こう言う企画は良いですね、また来たいです!

ここに限らず、水族館、博物館等で夏休みの特別企画を催してる施設は多いと思います
この夏、皆様も機会が有れば是非足を運んでみてはいかがだろうか。
Unknown
あれれ?こちらに来ておりましたか!
しかもバックヤード見学とは、ちょっと羨ましい!
帰りの駄賃に餌場の1つ、2つ教えておけば良かったですね。と思ったけど終わる時間を見たら無理っすね。1番暑い時間じゃん。(笑
夏休みにあちこちの水族館で色々なツアーが開催されているので行ってみたいけど、おっさん1人では気後れしてしまいます。
Unknown
バックヤード!
いい響きですね〜!
たまりませんね!
しかし、ちょいちょい写り込んでらっしゃるブロックチェックの方が気になりました…。
数年前に碧南の水族館でカワバタモロコの繁殖水槽をバックヤードで見ました。
やっぱりテンション上がりますよね〜!
Unknown
>まめ吉さん
バックヤード見学
良いですよ~
色々参考になります
確かに「お連れ様は?」と言われてしまった
そして、受付で中学生以上って欄にチェックしました
今度、一緒に行く?
Unknown
>四国六郎さん
バックヤード見学、良い響きですよね~
色々撮影したいんで、一番最後を歩いてましたんで
その前にチェック柄の方が沢山写っていましたね~
碧南の水族館のバックヤードに行きましたか!
矢作川の魚達、良いですよね~
今度、申し込もうかな?