二日目

朝食を食べチェックアウト

ホワイトロードを通って
石川県を抜けて福井県へ

遥々来たぜ日本海
そして目的の
越前松島水族館にやって参りました(画像は何故か消えてたっす)
館内に入ると直ぐに

マンボウ
途中に

ガチャガチャコーナーも有ったんですが、今一心惹かれず

ダイオウイカ
しかし・・・このダイオウイカ

普通のピンで固定されとるわ
この水族館、敷地内に色々なテーマに分かれた展示がして有って、中々興味を引きます



こんなのが展示してある建物や

ペンギンだけの建物

館内は多少古く、ガラス面の苔が生えてるのが多かったですが



展示自体は中々思考を凝らしてますね

越前クラゲ
そして、日淡コーナーでは

九頭竜川のアラレガコ




初めて見るヤシャゲンゴロウ

思ったよりもかなり小さかったです

イルカショー


などを見学しつつ
ここの水族館

餌やりが充実してるわ~

早速購入~

めっちゃ寄ってくるぜ


良いわ~





良いわ~
次々100円投入~



良いわ~
タッチの方も納得の充実

アザラシに触れたり

サメやエイに触れたり

ドクターフィッシュがメッチャ居たりと
中々テンションを上げてくれますわ


水槽の上を歩けるんだよ

と、こうして大満足で水族館を後にしました
その後

地元ではなぜか消滅してしまった8番らーめん

矢場とんのロースカツ定食を食って帰宅と致しました
白川郷どぶろく祭りは四年連続で行きましたが
何度行っても楽しい祭りです
来年も行けると良いな~
Unknown
日本海までお疲れ様でした。
言われていた通り、2日目の方がハードですね~。(笑
矢場とんはこっちに帰ってからです?
Unknown
アラレガコ〜www!
いつかそのアラレガコ伝説をこの目で見てみたいものです!!!
Unknown
>まめ吉さん
行って帰って650キロ位でした
岡山よりは全然近いですわな~
矢場とんは帰りのSAです~
初めて食べました
どちらかと言うと、味噌かつよりトンかつにソースの方が好みだったりして。。。
Unknown
>四国六郎さん
申し訳ない!
お聞きした場所までは遠くて行けんかったっす
アラレガコ、しっかり伝説の由来も見て参りました!
冬の九頭竜、アラレガコ実際に見てみたいですよね~