アウトドア&フィッシング ナチュラム

一泊二日弾丸高知遠征

そうなんだよな~

春だよな~

三連休取ったんだよね~

そうだ、岡山へ行こう!

こうして4月に取った三連休で岡山へ、今年初の遠征へ行く計画を立てておりました

まてよ? 三連休の前日って早く上がれる日じゃん!

って,事は久しぶりに天理ラーメンが食えるわ

との事で色々計画を練っておりました

高知にも行きたいが、アカメの釣りのハイシーズンは梅雨明けから8月頃まで

ましてやアカメの稚魚の出現も梅雨明け以降なんで、高知に行く意味もないよな~

色々悩みましたが三連休の前日の早上がり、こんなチャンスは滅多にないんで

少し足を延ばして空振りだって良いじゃん!

ってな思いで高知遠征が決定

18時仕事を終え

今から600キロ

さて、行きますか!

いつもは出来るだけ下道で行くんですが

ある程度体力も温存したいんで、天理IC~明石西IC

と、児島IC~高知IC迄は高速道路を使用する事にしました

まずはひたすら走って

22時

彩華ラーメン本店に到着~

ラーメン小+モモチャーシュー+チャーハン

これだよこれ、めちゃめちゃ食いたかったんだよ

ある意味、これで今回遠征の目標が達成されてたりして。。。

な~んてね、

ここから後400キロ、行きますかね!

こうしてひたすら走って4時、高知に到着~

4時だよ4時、まだ暗いよ

って、事は釣りが出来るじゃん!

連休前夜に釣りが出来る事に感銘を受けながら

橋脚周りを攻めましたが

夜が明け

日も高くなってきたんで、ノーバイトのまま釣り終了~

高知の田植えは早くもう水田に苗が植わっている田んぼが多かったです

って、事は代掻きで濁った水も浦戸湾に注ぐんで

釣りには不向きかも、と自分を納得させて飯食いに行く事に

ここはやはりセルフうどんを食いたい

よながうどんに到着

一番乗りでした

その後数名が後に続き

肉ぶっかけ大冷+ゲソ天

美味い!でも前回より少し値上がりしてた、このご時世値上がりはしょうがないですね

ブランチを食った後、干潮の時刻になったんで

ダメ元でセキショウモの川に行ってみる事に

流石に生えて無いわな~

支流もみてみると

お!セキショウモらしき水草発見!

川に入って確認してみると

残念、ヤナギモでした

せっかくなんで仔アカメはダメでしょうが、ガサってみるかな?

水草もほとんど生えておらず

ボサ周りと浮石の下をガサガサしてみると

ハク

ヌマチチブ

マハゼ

カワアナゴが捕れました

ひそかに南国の気水魚が入らないかと期待してましたが、現実は甘くないですね

その後は

目に付いた用水路もガサってみましたが

大きなナマズが数匹いただけで小魚は網に入らずで、ガサは終了~

まだ日が高いのでハゴロモモやマツモの川も見に行きましたが、全然ダメでしたね~

釣りは夕マズメから始める予定なんで

釣具屋をウロウロした後

さて、釣りしますか!

流石シーズンオフ、余裕ポイントを確保

水温が低いんで底底を意識しながらシンペンを投げ込んでいくと

ググっとヒット!

小さいアカメかと期待しましたが

55センチ位のヒラスズキでした

ボウズじゃなくて良かったよ

ここで粘ろうかの思いましたが

今回は調査もしたかったんで

色々ポイントを移動しながらピンポイントで打ち込んで行きましたがノーバイト

2時過ぎ、潮も緩くなったタイミングでヒラスズキを釣ったポイントに戻ってきました

今回は2セットタックルを用意

潮が高い時用に

ツララグリッサンド9022ステラC5000XG

ウエーディング用に

ツララグリッサンド7216セルテート4000

共にPE2号 フロロ40IBのリーダー

十分立ち込めるのでウエーディングで挑みます

シンペンを何度か打ち込んで行くと

バン!とヒット!

ヒットした瞬間からのどうにも出来ない猛ダッシュ

何度も強烈な突っ込みに耐えながら

デカいよ

60枠の玉網でしたが全然入りきらず

ここはガサで培った網に入った魚を逃がさないやり方で、何とかキープ

余裕でメーターは有りそう

網も破れてアカメの顔が出てるし

余りの重さに陸揚げを断念

全長は114センチでした

釣れてくれてありがとう

釣れてくれた事に感謝しつつ

リリース致しました

アカメ釣りを守ってくれている地元のアングラーと私のルアーを食ってくれたアカメに感謝です!

白熱のバトルはこちらから👆

もうこの一本で十分でしょう!

まだもう一日有りましたがランデイングする網も無いし

グリップで魚を仕留める自信もなかったんで、これにて納竿と致しました

さて、帰りますか!

牛丼流し込んで

帰り道は一日余裕有りましたんで

ひたすら坂出北ICまで走って高速道は最短で児島ICまでとし

後はゆっくり走って

開店を待ってむらさき

ぶっかけ大冷+げそ天、ちくわ天

途中、神戸、大阪の大渋滞に閉口しながら

もう一つの天理ラーメンに到着~

ラーメン小チャーシュー+チャーハン小

二大天理ラーメンを食し

前日入りしたとはいえ、睡眠時間0の弾丸高知遠征は終了です~

流石に疲れたわ

でもそれを上回るアカメとの出会いに感謝です!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村

またシーズンINしたら行こうかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です