餌捕りですね
毎度の餌捕り 今回は冬用のミナミヌマエビのポイントに行って来ました~ 水深も丁度良く 上から見ても小魚達が逃げ惑って行きますね~ 早速網を入れてみると ミナミヌマエビを中心にスジエビとコブナ、タイバラなどが捕れます ほん…
毎度の餌捕り 今回は冬用のミナミヌマエビのポイントに行って来ました~ 水深も丁度良く 上から見ても小魚達が逃げ惑って行きますね~ 早速網を入れてみると ミナミヌマエビを中心にスジエビとコブナ、タイバラなどが捕れます ほん…
まあ、なんて事はないんですが いつもの近所の池に餌捕りに行って来ました~ ここはホント重宝します 今回も一網二網で十分でしょう! マズは一網目! あれ~? あんまり捕れませんね~? しょがない…
生餌の在庫も少なくなってきたんで 餌捕りに行って来ました! って言っても近所の池なんですが 夏場非常に重宝さ…
餌場は一年を通して色々な場所が有ります 夏の間、重宝していた餌場 冬~春迄は全く魚が捕れなかったんですが 復活したと聞いたんで、見に行って来ました~ …
毎度の雑魚採集のお話しで御座います 冬の間、重宝していた餌場 田植えのシーズンで用水路に水が入ってきて 魚やエビが散ってしまい、殆ど餌が捕れない状態に、、、 田植えも一段落したんで、その後どうなったか気になってたんでチョ…
オヤニラミの餌用に小魚採集に行ってきました まあ、いつもの餌捕りですが そして、いつもの用水路 ここの用水路は河川に直結してますんで小魚が自動補充され沢山の魚を捕る…
今日も餌捕りで御座います いつものミナミヌマエビのポイントを離れ 時たま行くポイントへ 結構草も伸びちゃってきてて クモが沢山出てくると嫌ですが &n…
今回も餌捕りネタで御座います いつもの小魚の用水路に行って来ました! ここもやっと田植えを始めたみたいで 水が濁ってますね~ お魚さん達はどっかに退避…
今回は餌捕りで御座います メダカの餌が調子良く、チビニラミからデカ二ラミまで バクついております 在庫も少なくなってきたんで また捕りに行って来ました! 今回は一人なんで 2本の網を使って、一人挟み撃ちです~ 良いわ~ …
今回も餌捕りで御座います エビは手軽に採取出来るんですが 小魚となると中々難しい 少しデカイと噛むだけで殺しちゃうし、 手頃な魚となると、、、アイツか で、行ってきたのは 静岡西部の細い用水路 ここはタイリ…