仔ナマズは捕れるのか?
ブログにコメントを頂いてる石原さんから 仔ナマズは捕りたいんで、案内して欲しいとの依頼が しかも、小さいお子さんに捕らせたいとの事! 更に指定された日が子供の誕生日で、私の仕事がある日!? さてさて、どうし…
ブログにコメントを頂いてる石原さんから 仔ナマズは捕りたいんで、案内して欲しいとの依頼が しかも、小さいお子さんに捕らせたいとの事! 更に指定された日が子供の誕生日で、私の仕事がある日!? さてさて、どうし…
毎度のエビ捕りに行って来ました~ いつものエビ場ですが、水が濁ってますね~ まあ、関係ないんで ガサっと掬って エビもそうですが、フナの仔沢山入ってきます ゴミを取り除いて ・・・それでも沢山ゴミが有るな~ これをクーラ…
前回の岐阜遠征で不発に終わったオヤニラミ そういえば最近オヤニラミ観察に行ってなかったな~? そこで! 久々矢作川水系のオヤニラミを見に行って来ました~ 早速網を入れてみると 大漁のカワムツ、…
久々ヨコシマドンコを見に行って来ました ヨコシマドンコのポイント 水を触ってみるとかなり冷たい いつも捕れる場所をガサガサしてみましたが 水温が低いせいか捕れませんね~ そこで少し深い場所を探…
少し前の記事で東海小型スジシマドジョウのネタを載せましたが 採集場所は東三河の用水路 今回の場所はドブ貝捕りに行った時にたまたま見つけた 静岡西部の用水路になります 今回は静岡西部の用水路に再…
少し前にヤマトヌマエビを採集した河川にもう一度行って来ました~ 今回は前採集したポイントを含め、別の場所でも調査してみる予定 マズは前のポイント 前回捕れたんで直ぐに ヤマトヌマエビ捕れました~ かっこいい…
お魚捕りに行って来ました~ 今回のターゲットは東海小型スジシマドジョウ 鉄板のポイントなんで、問題ないと思ったんですが、、、 ガサれどガサれど全然捕れん、 捕れるのは メダカ 普通のドジョウだけ この時期に…
わたくし、エビは肉食魚の餌としか認識が御座いません 一応スジエビ、ミナミヌマエビと勝手に水槽混入組は飼育しております 地元で沢山のエビが捕れ 生餌として消費されて行きます しかし今回! 観賞魚…
久々浜名湖河川へ~ 目的魚は無いんですが 出来ればアユカケ観察出来ると良いな 出来るだけ日陰になってる瀬の石を退かしていくと お! カジカか、 コイツは一瞬アユカケと見間違えたカジカ 定番のボウズハゼ &n…
久々、お魚観察に行って来ました~ 今回のターゲットはホトケドジョウ ノーマルタイプの奴 ここは浜名湖周辺の用水路 ここに来るのは秋以来です どうでしょう? 水温の低下と共にどっかに行ってないと良いですが・・…