オヤニラミの新仔
最近色々なブログやホームページで オヤニラミの新仔の記事が載っているんで 私も見て見たいと思い行って来ました~ しかし、只捕ってみるだけではなんなんで ここ数ヶ月オヤニラミが全く観察出来ていないポイントへ行ってみました …
最近色々なブログやホームページで オヤニラミの新仔の記事が載っているんで 私も見て見たいと思い行って来ました~ しかし、只捕ってみるだけではなんなんで ここ数ヶ月オヤニラミが全く観察出来ていないポイントへ行ってみました …
水があるとどうしても見ちゃいますよね~? 特に小川や用水路 今回もそんなお話し 初めての場所、チョイ覗いてみたら そんなに流れがあるわけでは無い場所でしたが なんだかカマツカっぽいのが沢山居ますよ カマツカじゃないと嬉し…
最近、餌捕りに忙しくて お魚観察をまともにしておりませんでした 餌も沢山有り、時間も有ったんで 久ぶりに持ち帰りなしのお魚観察に行って来ました! ここは自宅から程近い ナガレドジョウ東海集団が観察出来るポイント 久々です…
本日も餌捕りで御座います~ ここは自宅から程近い用水路 今年初めてのポイントですが、以前メダカが沢山居たのを思い出して 行って来ました 水草周りを掬ってみると 仔ブナだらけですが いっぱい居ますね~ メダカも良いんですが…
偶然発見した用水路 何か居るかと覗いてみると シジミや中型の二枚貝の殻が沢山 こりゃ生きてる二枚貝も有るかな? チョット見てみましょうか! 長靴で砂を掘るように掻き分け、掬ってみると あ~居ました 何貝? …
本日も雑魚採取のお話しで御座います~ こう暑くなっちゃ、昼間にウェーダーは自殺行為に等しいですよ 昔を振り返ると、汗だくになりながら頑張ってたよな~ まあ、ね~過去は過去、、 そ…
この前のウナギ釣りの時 雨に打たれながらも 暇に任せてアミエビ捕りをしておりました それを生かしたまま自宅に持ち帰って 半分位死んじゃってますが 生き残りもかなりの数 メチャメチャ良い餌になりそうだ オヤニラニの成魚に限…
残念なお知らせが有ります、 我が家で数多くの卵を産んでくれた オヤニラミのメスが他界してしまいました 二度にも渡るいくつもの卵筋を残してくれたんですが 産卵からきた体力消失なのか、オスからせがまれて突き殺されてしまったの…
前に修理した網の調子がどうか試したくて お魚観察に行って来ました! その前にもお魚観察は行ってましたが いつも自宅に忘れておりまして 伸びるブルーの網でやっておりました 今度は忘れずに持ち出して 行ってきた…
今年のウナギはどうなんでしょうか? 出来れば安く食べたいものですね そんなウナギが気になって、今回訪れたのは浜名湖に流入する河川の1つ シラスウナギがよく観察出来る場所 今回は見つかりますかね~? 底は泥質…