たまにはドンコでも
ドンコ、西日本の皆さんにはおなじみの魚かも知れませんが どちらかと云えば嫌われ者? 豊橋、浜名湖近辺には居ない魚なんです しかし全く居ない訳では無く ここら辺がドン…
ドンコ、西日本の皆さんにはおなじみの魚かも知れませんが どちらかと云えば嫌われ者? 豊橋、浜名湖近辺には居ない魚なんです しかし全く居ない訳では無く ここら辺がドン…
今回もお魚観察のお話 ここは静岡西部の用水路 の水溜り? 上から覗いてみると 沢山魚が見えたんで チョイ網を入れてみました 水の中に入ってみると 結構、泥質で足をとられますが その足の間を魚がすり抜けていきます エイ!ヤ…
今回はジュズカケハゼを捕りに行ってきました 前に数匹持ち帰っておりますが 中々愛嬌が有り、見ていて飽きないんで 里山水槽にもチョット入れてみようと思いまして 捕りに…
今回はお魚観察ではなく お魚採取のお話し 前に見つけたボウズハゼとミミズハゼ 飼育するにも最適サイズだったんで ちょっと飼ってみよう! どうせなら新規開拓を兼ねて、前回見つけた河川の近くでお魚捕り~ 浜名湖の河川は水深が…
今回もお魚捕りのお話しです 自宅に立ち上げた新規の水槽 元々飼育している魚に加えて 新規のお魚を入れるべく お魚捕りに行ってきました 今回のターゲットは ナガレホトケドジョウ 自宅にも数匹居ますが、、、可愛いでね~ 水槽…
今回もお魚観察のお話しです 雨が降ったせいか相当濁っておりましたが お初の場所でございます 全く期待はしてませんでしたが チョイ網を入れてみると モツゴの小さいのが網に入りました ブラックラインも無く、少しグリーンぽく綺…
お魚観察に行ってきました 現地の写真は撮り忘れ ここの川は浜名湖の河川 何度か訪れた事のある場所です 早速ガサガサしてみると まずはいつものモクズガニ 流れの速い所をガサガサしてみると 色々入りますね~ スミウキゴリに …
前回、全くの不発に終わってしまったアユカケの川 気温も低くなり戻ってきてくれてるかな? ちょっと期待をして川IN! ここにはゴロゴロ浮石があるので 1つづつ捲ってみると 定番のゴクラクハゼ スミウキゴリ 等は沢山捕れます…
三ケ日ミカンが最盛期 浜名湖の用水路にも良くミカンが流れてます 車を走らせてて、たまたま見つけた用水路 何か居そうな感じがしますね~ 早速調査開始! まずは メダカか! いやいやカダヤシでした、、、 他には ドジョウや …
今回はお魚観察の話でございます 最近良く行く職場近くの矢作川水系 その本流をガサってみました 風が強くてやりにくかったです が、まずは流れの余り無い場所に小魚がいっぱい居たんで 掬ってみるいと メダカと思いきやカダヤシで…