​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
カブトムシ他

今シーズン三発目の外灯採集!

2017.08.04 katu4126

今が旬のカブクワへ今宵も出陣! 自宅を出る時は気づかなかったんですが、現地に着いてみると結構な風っぷり ガやカナブンのほとんど飛んで無いし・・・ こりゃダメっぽいですね~ それでもせっかく来たんで、ライトを照らしウロウロ…

浜名湖ボートシーバス

只々暑かった浜名湖ボートシーバス

2017.08.03 katu4126

最近暑すぎっす 今季五発目の浜名湖ボートシーバスに行って来ました~   しかし暑い・・・ 多少は曇ってはいるんだが、ほぼ無風 なんだかサウナに入ってるみたいに蒸し暑いですわ、   最初からうだうだにな…

餌捕り(魚、エビ)

初冬の餌場へ

2017.08.02 katu4126

初冬の餌場がどうなってるか、チョイ見に行って来ました~ ここは昨年サーフの帰りに良く寄った餌場 う~ん、今一アナカリスの生え具合も悪いですね~ アナカリスの中壁際をガサガサしましたが 全然捕れん、 全部でこんだけ、これじ…

魚捕り

クラクラしてきたガサガサ

2017.07.31 katu4126

魚捕りをメインにしている当ブログ(ホントは釣りブログなのよ) 暑いからと言って、それを理由にしてはならん! よっしゃ!灼熱上等! ガサに行って来るゼイ! 気合を入れてポイントに到着、良い感じに車の外気温計は35℃を指して…

カブトムシ他

この夏2発目の外灯採集へ

2017.07.30 katu4126

暑ぢ~ 毎日堪らなく暑いっすね、 やはり、活動は夜に限りますわ~ ってな事ではなく 前回メスのクワガタしか捕れなかったんで、オスのクワガタやカブトムシを求めて 夜の帳へGO! 良い感じに熱帯夜です 外灯には沢山のカナブン…

水族館他

『ぎょぎょランド 』バックヤード見学

2017.07.29 katu4126

水族館のバックヤード見学 魚好きにはたまらない響きの良いフレーズですよね~ 濾過システムやまだ展示させていない魚達、非常に興味が有ります 夏休みに入り、良いタイミングでバックヤード見学のお知らせが! 丁度、休みとタイミン…

餌捕り(魚、エビ)

空いた時間で餌捕り~

2017.07.28 katu4126

少し時間が有ったんで、餌捕りに行って来ました~ モツゴ池の第二ポイント 減水気味だわ ま、問題は無いんで ガサっと掬って 直ぐに終了~   自宅に戻って 裏庭の生餌ストック水槽に入れてお終いです   …

水槽

元気な透明鱗

2017.07.27 katu4126

前に捕って来た透明鱗のフナ 良い感じにデカくなりつつ有ります 小さいのも元気一杯 普通のフナの方 同じフナには見えませんね~ 普通のフナにも情が移って来ちゃったんで そのまま全部飼育しそうな勢いです   &nb…

水槽

オヤニラミ移動

2017.07.26 katu4126

理想の快適空間を目指しての続きのようなもんですが、 オヤニラミの水槽の移動をする事に 最近手入れをしてなかったんで、もう苔苔です 近づくと餌をくれると思って、すり寄ってきてくれるんですが・・・ 見えん、 まずは取り出し作…

食材

ウナギ貰った!

2017.07.25 katu4126

まめ吉さんからウナギ貰いました~ いつもいつもありがとう御座います! 白焼きでデカいのが2本も! ウナギのタレを焼豚に掛けると絶品らしいんで 早速、一っ走り 買って来た焼豚に ウナギのタレ メッチャ旨いっすわ~ 更にウナ…

  • <
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 浜名湖ボートシーバス2025/07/08

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.