今シーズン一発目のワカメ採りへ
皆さんが行け行けって言うから、、、 な~んてね! 今シーズン初のワカメ採りに行って来ました~ 今回は伸びる網の柄に鎌をくっ付けただけで挑みます! 今年の生育具合はどうですかね~? 何となくユラユラしてるワカ…
皆さんが行け行けって言うから、、、 な~んてね! 今シーズン初のワカメ採りに行って来ました~ 今回は伸びる網の柄に鎌をくっ付けただけで挑みます! 今年の生育具合はどうですかね~? 何となくユラユラしてるワカ…
今シーズン三度目の浜名湖落ち牡蠣拾いに行って来ました~ が! 結構な風だし 牡蠣丸忘れた・・・ しゃーないんで、レジ袋を二重にして腕に引掛けて牡蠣拾い開始~ 強い風と波を背に受けながら、網の中に牡蠣を蹴混んでいきます 何…
前に購入した網4本を車に乗せる事にします 車の屋根に有るルーフボックスに中に入れるんですが ついでに適当にドサドサ乗せてるんで 整理を兼ねて中身を出してみる事に ごちゃごちゃだわ! 一杯出て来るんでしょうね~  …
久し振りにオヤニラミでも見に行って来ようか? と、思い立ったんで 久々矢作川水系へ オヤニラミのポイントは何か所か有るんですが、一番手堅い場所へ オヤニラミは年中同じ場所で観察出来るんでね~ ボサの下に網を入れて足で追い…
今回も網のお話し メインで使う予定の網 しかし、場合によっては別の網じゃないと駄目な場面も多々有ります それは一般的な伸びる網 この網は何と言っても、伸びる事、そして軽い事 足場が高い場所での利用 また軽量なんで、持ち重…
今日は雪予報 8時起床、まだ雪降ってないね~ 風も殆ど無いんで、雪が降ってくる前に前回駄目だった餌捕りに行こうかな? と、車を走らせていると フロントガラスにポツポツ雨が 現地に着いた頃には、本降りに・・・…
今日は強風で寒かったですね~ 夕方からエビ捕りに行って来ました が・・・爆風すぎて、車のドアも開けにくい程、 それでもと、二回網入れしたんですが、、、、 もう無理! しかし我が家のオヤニラミ達を空腹にさる訳…
最近、ミジンコや糸ミミズが何となく気になっています どうやったらミジンコを長期爆産させられるとか、糸ミミズの効率の良い泥との分離方法とか そんな事を考えてる内に ちょっとミジンコを見てみたくなってきたんで ちょいと、昨年…
職場が変わってから全然家族と休みが合わない・・・ そしてやっと休みが合ったんで 今更ながら初詣に行って来ました! 昨年も訪れた豊川稲荷へ 閑散とした境内を通り過ぎ 参拝して参りました! そして おみくじ! おっ!大吉だ!…
正月に一網、最近もう一網購入 ガサの時には欠かせない網 MサイズとLサイズを使い分けています 短いMサイズは普段メインで使用する網 柄も短く取り回しが良いです Lサイズは深場や砂地など重いんですが、柄の長さを生かせる場所…