イモリの寝床を襲撃!
今回は冬眠中のイモリを襲って来ました~ イモリと言えば、私にとっては春を告げる生物の一つ 中々冬にお目にかかる事の出来ないという認識でしたが ココの場所は別! イモリ達は深場へ移動する事も無く、普通に採集出…
今回は冬眠中のイモリを襲って来ました~ イモリと言えば、私にとっては春を告げる生物の一つ 中々冬にお目にかかる事の出来ないという認識でしたが ココの場所は別! イモリ達は深場へ移動する事も無く、普通に採集出…
クリスマスイブ、皆さんはどう過ごされましたでしょうか? 我が家では毎年家族と共に自宅でケーキ買ってきたりして過ごすんですが 今年はチョットお出かけ 冬ラグーナクリスマスイルミネーションを見に行ってきました ラグーナ迄は自…
今日はまめ吉さんの豊橋のサーフへ 5時半現地に着くと、 どどどどー! っと結構な波っぷりですな 暗い内はシンペンで 明るくなってからはメタジにチェンジ! 海からのクリスマスプレゼ…
最近ニラミ達にミナミヌマエビばかりあげてたんで たまには違う味? そんなんで、久しぶりにトゲナシヌマエビを捕りに行って来ました~ ここはトゲナシヌマエビのポイント ここの水はいつも白濁してるんですよね~ &…
浜名湖周辺にはシマドジョウとスジシマドジョウが居るんですが 前に捕まえた男前なシマドジョウに会いに行って来ました ここは用水路の溜まり 少し深くなってるんで魚が集まりやすい場所 ここで砂ごと網で掬ってやると お~入りまし…
一年でもっとも昼の時間が短くなる冬至 冬至と言えばかぼちゃと柚子湯 温泉好きな私としては年中行事として是非柚子湯に入っておきたい所 いつも入ってる温泉でも良いんですが、どうせなら…
サーフに行って来ました~ 今回はスーパーB.Kさんと田原のサーフへ しかし残念ながら共倒れ・・・ そして二人して夕方、豊橋のサーフへ ここで弱々しいアタリが! ・・・せめてチーバスだったらよか…
さてさて、泥吐をさせていてヤマトヌマエビ 2日ほど経ったんで食べてみましょうか! まずは焼酎で眠らせて ジュワ~と しっかり火を通した方が寄生虫対策にもなるし 硬い殻も気にならなくなるかもね!…
毎度の餌捕りで御座います いつもの用水路でガサガサ ここの用水路はデカいんで色んな場所に網入れ出来ますし 捕っても直ぐに自然補充されるんで、最近重宝しております ざざっと掬って クーラーボックスへ 水が濁っててよく見えま…
ヤマトヌマエビってプリプリしてて美味しそうですよね~? 一度食べてみたいと思ってはいたんですが、中々行動には移せず よし!ちょっくら捕りに行って来ましょうか! そし…