​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
持ち物

渡りに船の外掛式フィルター

2016.04.22 katu4126

職場で、お魚の話をしていた時の事 自宅で色々飼育されてる女性社員が「水替えをするとフィルターが壊れちゃうんですよね~」   っとの事・・・・???   何? フィルターって外掛式フィルターの事らしく …

持ち物

やっちまった、、、。

2016.04.21 katu4126

部屋掃除をした時にやっちまいました・・・   冷蔵庫のコンセント抜いちまってた、   一日保冷させてない状態でした   冷凍庫の中の冷凍アカムシ10パック全て解凍・・・ 急いで冷凍し直したん…

食材

セリ採りと癒しの時間

2016.04.20 katu4126

セリ採りに行って来ました~ セリを採る場所は何か所か有りまして ここの場所は日当たりが良く、セリの成長も早いんでもうだいぶ硬いですが摘みやすくて良いです こんだけ頂いておきまして   自宅でお浸しに これを水槽…

餌捕り(魚、エビ)

久々生餌捕り

2016.04.19 katu4126

久しぶりに小魚捕りに行って来ました~ 静岡西部の用水路 早速ガサガサしてみると 小さいタイバラが一杯入ってきます 何度か掬って こんだけ頂いときますね~   そして帰りがけに 水面がモワッとしてたんで すかさず…

水槽

今のオヤニラミはこんな感じです

2016.04.18 katu4126

爆孵化中のオヤニラミ 良い感じです~ メチャメチャおる・・・ さあ、どれだけ育てられますかね~? にほんブログ村 ストレーナーの卵塊は終了です そして塩ビパイプの方も続々孵化中です~。。。

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

今年のアカムシの用水路はどうだ?

2016.04.17 katu4126

オヤニラミの稚魚 やっとプラインシュリンプを食べるようになってきました まだ早いんですが、これからの餌 アカムシの用水路がどんな感じか見に行って来ました ここは毎年お世話になっている用水路 上から覗いて見ると水量も少なく…

水棲昆虫

タガメの死

2016.04.16 katu4126

我が家で採集飼育してきたタガメ とうとうお亡くなりになってしまった、   タガメの寿命をネットで調べてみたところ だいたい2~3年らしい この個体を採集してきたのは   2014年8月15日の記事 ま…

水槽

ヒドジョウとアルビノドジョウ

2016.04.15 katu4126

わたくし、とんだ勘違いをしておりました ヒドジョウとアルビノドジョウって違うんですね・・・ 知りませんでした   区別としてはヒドジョウは眼が黒い アルビノドジョウは眼がピンク らしいです、   さて…

水槽

しっかり始まったオヤニラミの孵化

2016.04.14 katu4126

仕事を終え帰宅 早速水槽の前に 沢山孵化してます~ 横たわってるけど、大丈夫です! 昨日孵化した奴は もう泳いでますね   そして、昨日セットしたブラインシュリンプを 2リットルのペットボトルを半分に切って エ…

水槽

始まった孵化とブラインシュリンプ孵化器作成

2016.04.13 katu4126

分離した卵塊付きのパイプ 仕事を終え帰宅してみると 稚魚が!!! 横たわってる、、、 死んでるの? いやいやヨークサックが重いだけでしっかり産まれてました! しかし水槽を移て直ぐでした   ヨークサックが有る内…

  • <
  • 1
  • …
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 仕事後釣行IN浜名湖2025/06/30

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.