最後のゲンゴロウ新成虫へ!
我が家のゲンゴロウこれで全て新成虫になりました! 仕事を終え、自宅でゲンゴロウ蛹容器をみてみると なんだかモゾモゾ光ってますね~ 霧を吹いてやると ゴソゴソ出てきて 歩き出したんで 少しだけ水を入れた容器に移してやりまし…
我が家のゲンゴロウこれで全て新成虫になりました! 仕事を終え、自宅でゲンゴロウ蛹容器をみてみると なんだかモゾモゾ光ってますね~ 霧を吹いてやると ゴソゴソ出てきて 歩き出したんで 少しだけ水を入れた容器に移してやりまし…
またまたタガメの餌を求めて仔ブナ探しに~ 遠くまで行けば沢山捕れるんですが 出来れば近場で済ませたい・・・ 自宅近くの用水路に狙いを定めて このボサ周りで 一発でメッチャ捕れました~! それも手ごろなサイズ…
子供の夏休み自由研究の続き 前回で金の事を勉強?したんで 今回は実地へ まあ、いつもの砂金取りなんですけどね 自宅を出発して直ぐバールを忘れた事に気づいて取りに戻ったんですが 現…
最近暑いんで 餌捕り以外のガサには行ってなかったんですが 久々ヨコシマドンコを見てきました~ 外来種なんでが、結構愛嬌が有り好きなんですよね~ ガサガサしてみると 沢山にタモロコが網に入ったんで タガメ用に大きなのを数匹…
琵琶湖で採集してきた水草達 実はずーと 運搬してきたクーラーに入れっぱなしにしておりました 入れっぱなしと言っても、日陰を作り日光には当ててたんですよ しかし、いつまでもこのままじゃね~ そこ…
台風14号の影響でサーフはクローズ それでも時間が有る時は海の様子を見に行ってます 波も高いし波足ロング こんな中で子供を海に入れて遊んでる親子 普段でも表浜は遊泳禁止なのに このうねり 子供が波にさらわれてからじゃ遅い…
夏休み、子供の自由研究は毎年魚関係でしたが 今年は「金」をテーマに行うとの事 金ならお手のもんなんで砂金取りに行こうか? 砂金も良いが資料館に行きたいと言うんで 行って来ました! …
いつものモツゴやエビでは無く タガメの為に少し大き目の餌を捕りに行って来ました~ 現地の写真は撮り忘れ~ にしても暑い・・・、 ウエーダー無しでやろうかと思いました…
日中はメチャメチャ暑いんで 夕方から行動開始~ いつものモツゴの池で いつものように ガッツリ頂きまして~ 帰宅 今日も新成虫誕生~ やっぱり クロゲンですね~ どこでどう間違ったんだか・・・…
ゲンゴロウの幼虫が上陸して 毎日二回の霧吹きを行っておりました そして、遂にその時が! 仕事を終え帰宅 霧吹きをする為に、ゲンゴロウの容器を見てみると 何と!!! …