暑い夜がやってきましたね~
仕事を終え職場から出ると 蒸しっとして、無風 こ、これは熱帯夜 んじゃ、行くしかないでしょう! 今シーズン一発目! 毎年減ってる?甲虫達 今年はどうな…
仕事を終え職場から出ると 蒸しっとして、無風 こ、これは熱帯夜 んじゃ、行くしかないでしょう! 今シーズン一発目! 毎年減ってる?甲虫達 今年はどうな…
長雨がやっと終わったと思ったら めっちゃ暑いじゃん エアコンの壊れてるマイカーでの通勤は地獄のようです~ まあ、それはそうと 水槽部屋の水温も急上昇 …
毎度毎度の餌捕りで御座います ゲンゴロウの幼虫や仔イモリ 冷凍アカムシでも十分イケるんでしょうが やっぱりね~ 活アカムシが用意出来るうちは 生きたのあげたいです んで、いつもの用水路へ 数か…
毎日、毎日・・・雨でしたね~ でも、今日は 良い感じで曇ってます 前から予定してたし、行きましょう! 浜名湖へ 6時いつもの東京屋さんに集合して 気温も高く、風もソヨソヨ &nb…
我が家のゲンゴロウ~ もう打ち止めだと思ってましたが・・・ 今朝見つけました 一匹だけしか確認出来なかったですが 最初に産まれた2齢後半のに比べると 全然大きさが違いますね! 水草とアカムシを…
いつもの餌捕りで御座います ゲンゴロウの幼虫に毎日小魚を三匹づつ、 オヤニラミの幼魚には入れるだけ全部 オヤニラミの親は適当に 凄い勢いで生餌が消費されて行くんです・・・ んでは、餌捕りましょう、餌! いつものモツゴの池…
リサイクルショップで見つけました 店員さんに聞いた所 未使用品らしく、オプションの照明器具も付いているとの事 ・・・悩みました ・・・・・使わんし、要らんもんな、 ん~~~~~~~、 ん~~~~~~~~~~、 ん~~~~…
いつもいつも雨ですね 午前中は半日ドックだったんで 午後から出動予定でしたが 雨・・・ しゃーないんで、簡単なアカムシ捕りにでも 行きましょうか! いつもの用水路で 泥回収~ &…
朝、飼育している生き物達に餌を与える為に 一つ一つ水槽を観察♪ タガメの水槽の蓋を開けてみると ん? ん! 単独飼育なのに 産卵してる! それも水中で!? 当然、孵化はしないでしょうが 一応、…
昨年、透明鱗のフナを沢山採集した用水路 ひと月位前に一度見に行きましたが 仔ブナ達がまだ余りに小さかったんで 観察するのを断念 今回、もう掬っても死なない位に成長しているでしょうから チョット観察に行って来ました~ どう…