イトミミズを捕りに行って来ました!
本日は餌捕りネタで御座います! 濾しながら与えていたイトミミズもそろそろ無くなってきたんで イトミミズを捕りに行って来ました~ 前にイトミミズを見つけた用水路 まだ居るかとドキドキしながら覗いてみると よっしゃ! まだ相…
本日は餌捕りネタで御座います! 濾しながら与えていたイトミミズもそろそろ無くなってきたんで イトミミズを捕りに行って来ました~ 前にイトミミズを見つけた用水路 まだ居るかとドキドキしながら覗いてみると よっしゃ! まだ相…
最近オヤニラミネタばかりなんで タマには別の魚でも 我が家で一番デカイ魚は そう、それはコイツ! 写真中央のズナガニゴイ! じゃなくて、 次にやってきたイトモロコ、、、じゃなくて、 そう、コイツ! ドジョウ…
ここんとこ休日はオヤニラミ達の為に費やしております・・・ 餌の確保、水換えなどで休日はやる事が満載です そういや最近釣りにも行ってないもんな~、 ・・・まあ、ボヤいててもしかたないんで オヤニラミ飼育に全力を尽くしましょ…
ニラミの仔があまりにも沢山食べるし これから孵化するニラミも居るんで 更なるミジンコを養殖をする為に 増殖バケツを更に2つ追加しました んで、今まで増えたミジンコを移植しても良いんですが 田んぼも観察もしたかったんで ミ…
こんな記事は必要無い! ってことはおっしゃらずに、お付き合い下さいませ 少し前に餌としてブラインとミジンコ、イトミミズを与えている記事を書きましたが ミジンコとイトミミズのお話し 自宅のミジン…
暇が有れば餌捕りです・・・ 今回は浜松市に用事があったんで メダカの用水路に行って来ました~ 田んぼの脇の用水路ですが、メダカやタイバラが捕れますで 早速ガサガサしてみると 捕れはしますが、少ないな~ メダカとタイバラ …
爆孵化中のオヤニラミ達 親と共に石に産み付けていたのが 孵化したんで これに伴って エンビパイプを移動する事に致しました~ 今までのは全て1つの水槽で管理しておりましたが サイズにバラつきがかなり出てちゃうんで 新しい卵…
今の所順調なオヤニラミの仔達 サラリーマンのわたくしめには1日二度の餌やりが精一杯 少しでもお腹が減らないように工夫をしておりまして マズは前菜 ブラインシュリンプ、スポイドで抽出し油取り紙で塩分を切って与えております …
人工飼育のオヤ二ラミの卵塊 エンビパイプの孵化もいよいよ終了~ 産まれ立てのから、始めの頃のヤツまで ごちゃ混ぜになっております このエンビパイプもようやく終わったな、、、 そろそろこの水槽もパンク状態なんで、別水槽を用…
浅い用水路を覗いてた時に 赤い塊を発見! これってイトミミズの塊じゃないのか? 早速車から網を持ち出して 掬ってみると やっぱりイトミミズだ 何回か掬って 泥だらけで、分離めんどくさそうだな~ 自宅に持ち帰って 濾しなが…