​

浜名湖辺り

search
  • 魚捕り
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • 水槽
  • プライバシーポリシー
menu


キーワードで記事を検索
魚捕り

なんじゃこの用水路!

2013.08.03 katu4126

いつもの枡でも覗いてみようかと 車を走らせ現地に到着 枡の中を見て見ましたが、何にも居なさそうだな~ 残念だ ふと枡から続いている用水路を見てみると 何かいつもと違う??? これがその用水路 近寄ってみると 分かりますか…

魚捕り

お魚キラーを仕掛けてみた

2013.08.02 katu4126

久々にお魚キラーを仕掛けてみようと 行って来ました! なんせウエーダーは暑いんで出来るだけ履きたくないんですよ~ 今回用意したのは お魚キラー3個とビンドウ1個 ここは小学生の頃、良く親に四手網を持って連れてって貰ったポ…

餌捕り(魚、エビ)

毎度の餌捕り

2013.08.01 katu4126

本日も生餌採集です   こう暑いと、とてもウエーダーを履く気にはなれませんです   よって、今回も楽チン餌捕り~     ここは、いつもの池の第二ポイント   石やゴミが…

日常他

『ととけん』結果報告

2013.07.31 katu4126

先月受験してきました 日本さかな検定   結果が郵送されて来ました~ 何となく解っていましたが ドキドキしながら開封~   無事2級合格いたしました   まあ、私位の知識と経験が有ればね~ …

サーフ

夏のサーフは楽しいな♪

2013.07.30 katu4126

久々サーフに行って来ました! 浜名湖に行こうか悩みましたが・・・ ヤッパ夏は海パンのサーフでしょう! 4:00田原のサーフに到着~ シーバス狙いで暗い内からやろうかと思っていましたが、   ライトを忘れちゃって、、、日が…

水槽

更なる増殖を目指して!

2013.07.29 katu4126

毎度のミジンコネタで御座います 我が家の裏庭の生餌養殖場 右のコンクリート水槽はミナミヌマエビ 右から2,3の90センチ水槽グリーンウォーター製造水槽兼ストック水槽 左の2つはミジンコ用のプラ船です そして今回更なる充実…

餌捕り(魚、エビ)

餌捕りですね

2013.07.28 katu4126

毎度の餌捕り 今回は冬用のミナミヌマエビのポイントに行って来ました~ 水深も丁度良く 上から見ても小魚達が逃げ惑って行きますね~ 早速網を入れてみると ミナミヌマエビを中心にスジエビとコブナ、タイバラなどが捕れます ほん…

水棲昆虫

クロゲンゴロウのお引越し

2013.07.27 katu4126

我が家のクロゲンゴロウ 120センチ水槽にプラケを浮かべて飼育しておりました 水温20度、ガラス面に結露有り 見づらくてスイマセン このままでも良いんですが 魚の死体やクリルの食べ残しで しょっちゅう水換えをしなくてはな…

ウエーディング他

久々浜名湖へ

2013.07.26 katu4126

夕方少し時間が取れたんで 久しぶりに浜名湖の夕マズメに浸かってきました~ 日中はめちゃくちゃ暑いですが、夕方は結構快適だな このまま日没迄キャストする予定でしたが・・・   ・・・・3投したところで、カミさんか…

餌捕り(ミジンコ、アカムシ)

ミジンコ施設増設

2013.07.25 katu4126

我が家で爆産中のミジンコ達 しかしある日忽然と居なくなっちゃう事があるらしく リスクを分散させた方が良いらしんで ミジンコ施設増設してみましょうか! 今までの養殖施設 一番右はミナミヌマエビの防火水槽 真ん中はグリーンウ…

  • <
  • 1
  • …
  • 220
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • …
  • 323
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • お話し
  • 浜名湖ボートシーバス
  • サーフ
  • ウエーディング他
  • エサ釣り
  • 魚捕り
  • 餌捕り(魚、エビ)
  • 餌捕り(ミジンコ、アカムシ)
  • 遠征
  • 水槽
  • イモリ他
  • 水棲昆虫
  • カブトムシ他
  • 食材
  • 化石 砂金 宝探し
  • 水族館他
  • 持ち物
  • 温泉
  • 日常他
  • 野良ネコにゃ~
  • 未分類

RSS RSS

  • 仕事後釣行IN浜名湖2025/06/30

  • HOME
  • 自己紹介
  • メッセージ
  • サイトマップ
  • 管理画面

©Copyright2025 浜名湖辺り.All Rights Reserved.