気になっていた用水路
出勤の時、気になっていた用水路を時間が有ったのでチョット覗いてきました オオカナダモで水面が覆われていますが、水深も少し有り期待大です 早速入水してみると、結構泥質で足を取られます 頑張って水際をガサガサしてみると お~…
魚捕り
出勤の時、気になっていた用水路を時間が有ったのでチョット覗いてきました オオカナダモで水面が覆われていますが、水深も少し有り期待大です 早速入水してみると、結構泥質で足を取られます 頑張って水際をガサガサしてみると お~…
水槽
前回落ち葉を拾いに行きながら、魚観察に満足してしまい落ち葉拾い忘れる! と言う痛恨のミスをしてをしてしまった所 懐畔さんから神社の落ち葉でもいいよ、っとアドバイスを頂いたので 改めて落ち葉拾ってきました! って程のもので…
温泉
今日は冬至ですね~ 冬至といえばモチロンユズ湯です 多分何処の温泉施設でもユズ湯をやってるんでしょうけど 一応ホームページでユズ湯をやってるかチェックして今回浸かってきた温泉は 愛知県 蒲郡市 ラグーナの湯 入り口を入っ…
餌捕り(魚、エビ)
今日も我が家の魚達の為にエサ捕りです 何時もの餌場 今回はエサ捕り以外にもう1つ目的があります それは、オヤニラミの水槽に水草を植えた方が良いとアドバイスを頂きまし…
魚捕り
時間があったので少し川に浸かってきました ここは浜名湖に流入する河川の1つですが、初めての場所です 浜名湖には一体何本の河川が流れ込んでるんでしょうか、支流まで含めるとかなりの数になるんだろうな? ナイロンウエーダーでは…
水槽
採取してきたオヤニラミ、アユカケと同居してもらってましたがどうも今一 お互いの姿が見えず、ベイトだけが虚勢を張ってます アユカケは石の下に居るとして オヤニラミは??? こんな狭いフィルターの下で横になりながら挟まってま…
魚捕り
冬、イモリの水槽に落ち葉を入れると良いと聞いたので落ち葉を拾いに行ってきました どうせなら魚観察も出来る場所が良いと思い浜名湖に注ぐ河川へGO! ここは水の綺麗で水中には沢山の落ち葉が堆積している場所 落ち葉を拾う前にマ…
水槽
今回はお持ち帰りをしたエビの仕分け作業のお話です 現地でエビとゴミを出来るだけ分けて持ち帰りますが、どうしてもきちっとは出来ませんね そこで、足らない頭で考えたのは 100均のザルとそれに合うボウル、合計210円 一応現…
餌捕り(魚、エビ)
今日もエサ捕りに行ってきました 前回までの場所はエビが少なくなってしまったので 今回から冬専用のエサ場にシフトです ここは年中エビやメダカが沢山居ますが、自宅から少し距離が有るのでどうしても敬遠がちになりますが、エサが捕…
餌捕り(魚、エビ)
エビの在庫が殆ど無くなったのでエビ捕りに行ってきました いつもは子供がサッカーに行っている間に行くところですが、日没が早いので日中にエビ捕りです いつもの漁場 今日は少し温かいですね~ ボサ周りをガサガサしてみると、いつ…