今回は近場で魚観察

ここは両岸がコンクリートで護岸された用水路
結構高さがあり、降りる場所に苦労しましたが良い足場を見つけたのでチョット覗いてきました。
きちっと整備されていますので狙うは所々に生えている草葉の下ですね、早速網を入れてみると


直ぐにドジョウやシマドジョウが入ってきます。

カワムツの幼魚や

オイカワ

メダカ

ヨシノボリなど定番の魚達ばかりですが色々捕れますね~

そして〆はコクロマメゲンゴロウ
珍しいのは採取出来ませんでしたが中々楽しめる場所でした。
エビが捕れると良いんだけどな~
コメントを残す