魚観察に行ってきました!

ここは以前デッカイ鯉を捕まえた用水路(またコイが捕れちゃうと困っちゃうけどね)
水深は60センチ位で底は泥質なので少々やり難いですが早速網入れをしてみると

フナ

モツゴ

タモロコなど定番の魚が網に入ってきますね~

カワムツ

ドジョウ

シマドジョウなど魚種はこの位(スジシマ居らんかな~)
その他には

アメリカザリガニ(これも何処にでも居ますね)

ヌマエビ(数は多くないですね~)

ここにも居ましたコオイムシ
コイは捕れませんでしたが、まあまあの種類が確認
しかし以前訪れた時に比べると水質が若干悪くなっているように感じました(気温が上昇した為かな?)
餌
本日は子供を連れて
近所で餌捕りを行いました~
ヌマエビ系はいないので
ザリガニも稚エビ狙いです~
あれもいい餌になりますよ!
ザリガニ
>ryu-oumiさん
子供とエサ捕りですか~
良いですね
今家にエサにあげ損ねたヤツがスクスク育ってるんですよね~