ドジョウが数匹欲しいとリクエストが有りましたのでドジョウ掬いに行ってきました
近所でも良かったんですが、見に行きたいポイントが有ったので少し遠出をして

ここは隣の市にある素掘りの用水路
日も傾き掛かっていますので早くしないと
この時期の魚捕りはクモが多くて嫌ですが、網の柄でクモの巣を払ってさばくってみると
ドジョウ以外にも色々捕れます

そんなに数は多く無いですが内訳は

アメリカザリガニ

コブナ(尾びれが長い?)

ヨシノボリ(種類不明)

コガムシ

カワニナとタニシ(そろそろ日が沈んできて暗くなりつつあります)

モツゴ

メダカ(かなり暗くなりフラッシュ無しでは限界に!)

ドジョウ(フラッシュ付き)

シマドジョウ等が捕れました
今回はこのシマドジョウを3匹だけお持ち帰りをして後はリリース
すっかり辺りも暗くなり今回のドジョウ掬いは終了~
その後シマドジョウ達は無事引き取られて行きました。チャンチャン
Unknown
katu4126さん、よく頼まれるんですね。
で、ちゃんとリクエストに応えて…。
筋縞泥鰌の様な…
スジシマ
>懐畔泥鰌さん
スジシマっぽいですよね~
スジシマじゃ無いかと思ってるんですが、今一確証がないんですよね
こんなヤツやもっとスジスジのヤツも居るんですが