昨年大変お世話になった、糸ミミズとアカムシの用水路
春に一度様子を見に行きましたが、まだ時期が早く
今一だったんですが、暖かくなったんで
もう捕れますかね~?

んで、行って来ました~
水底を見てみると
糸ミミズの塊は見えませんね~

網を入れてみると
底の泥がフワフワしてて、何だか期待が持てる感触♪
タッパーに移してみると

ほとんどアカムシですが、結構沢山居ますね!
様子見だったんで、タッパー一つ分の予定だったんですが

2つ分、頂いておきます!

自宅で、タライに移し替えて

アカムシ、良い感じに動いてます♪
明日、沢山浮いてたら嬉しいな~
続きは明日~




赤虫
凄いですね!私は採ってきて選別までがなかなか(-_-;)
生餌の方が食べ方良いですよね?
私も挑戦してみよっかな
Unknown
>のりさん
何でも採集してくるのが好きなんですよね~
結構、糸ミミズの分離法とか
自分なりに確立つつあるんです!