毎年透明鱗を確認している用水路
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/2e02cc05cadd0bfb42cb4981e256532d.jpg)
水も入ったし、上から見てみると
魚影が濃かったんで、チョイ網入れ~
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/214cb9ba9471d51d8c2af55e24ed6137.jpg)
一網で仔ブナがわんさか入って来ますね~
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/a40939722d20cf888a3b45519f5dfc83.jpg)
どれどれ? 透明鱗は居るかな?
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/5516897184bae6f0f21e29939fb78e6d.jpg)
・・・いた、
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/07b2c6bf6bb7f922ad8b0e222c8bf384.jpg)
なんちゃって観察ケースで
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/ce6b1f6f1d2602e5b173f971bf7a72ad.jpg)
う~ん、一網目で入るとは、、、
しかし小さいな~
せっかく捕れたんで持ち帰るかな
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/7b61f016d427b6e47d2f97d6eacb17a5.jpg)
30センチ水槽をセット
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/99d8b838cc856146e1a57e7e58fd2d45.jpg)
仔ニラミ水槽の横に取りあえず置いてみました
![](https://hamanakoatari.com/wp-content/uploads/2019/02/e637f1373d2a8db02eefab8f2de0692e.jpg)
上手く餌づくと良いな~
まさか今年も捕れるとは!
これで我が家の透明鱗は全部で4匹っす。
毎年透明鱗を確認している用水路
水も入ったし、上から見てみると
魚影が濃かったんで、チョイ網入れ~
一網で仔ブナがわんさか入って来ますね~
どれどれ? 透明鱗は居るかな?
・・・いた、
なんちゃって観察ケースで
う~ん、一網目で入るとは、、、
しかし小さいな~
せっかく捕れたんで持ち帰るかな
30センチ水槽をセット
仔ニラミ水槽の横に取りあえず置いてみました
上手く餌づくと良いな~
まさか今年も捕れるとは!
これで我が家の透明鱗は全部で4匹っす。
透明鱗
凄いですね!
未だお目にかかってないです。
遺伝なんですかね~
私もお目にかかりたいです
Unknown
今年もいましたね~。
こりゃあ、もう、確実に親がいますね!
透明鱗水槽、お待ちしております。(大笑
Unknown
>のりさん
親が居るんでしょうね
ここは用水路からの分岐の細い用水路で網入れ出来るんですが
本線の用水路は深いんですよね~
親狙うなら釣りか?
Unknown
>まめ吉さん
何とか捕れましたが
普通なら一番狙って捕れない魚でしょうね~
捕れると言っても年に一匹位だし
捕れない年もある位ですからね~
でもまた探しに行くんですけどね
Unknown
今年もいましたか!
レアな魚がここまで取れると、katuさんに捕まえられるために寄ってきた感がありますなw
透明鱗水槽、私もお待ちしております(*’ω’*)
Unknown
>タイルさん
不思議ですよね~
良い用水路です
私も今年も捕れるとは!
透明鱗の水槽って事は
・・・なんせフナなんですからね~
デカい水槽が要るわな