もうすっかり春を過ぎちゃった感じですわね~
しかしこの季節は繁殖の季節でも有りますね!
アユカケ、チチブ、カワアナゴ、スミウキゴリ、カジカと色々生まれる季節ですね~
毎年この季節は仔アユカケを観察に行くんですが
今回は少し志向を変えて、仔ボウズの観察にいきましょうか!
ここはアユカケの河川では有りますが、アユカケが遡上して来るにはチョイ厳しい少し上流の場所
まずは様子見で~
今年はアユの遡上が多い気がしますね~
そして~
ボウズハゼの親ですね!
親のボウズハゼはですね
180度近い傾斜にも耐えられるのはボウズハゼの特権?ですが
さてさて、新仔のボウズハゼはどうでしょうかね~?
にしても仔ボウズ、可愛いですわ~
今の時期にしか見られないサイズですね!
さあ、お前達行くよ~
少しずつ手のひらを傾けて行くと
90度位傾けた所で
一匹川の中に落ちてしまいました
これ以上やると動物虐待ととらえられかねないんで
これで仔ボウズの実験?はお終いと致しました。
坊主頑張れよ!
【新品】【本】共生ハゼが飼いたい! エビと暮らすかわいいハゼのすべて 円藤清/著
posted with カエレバ
タイトルからてっきりボウズハゼ幼魚をコケ取りか何かで水槽に導入する話かと…(笑)
幼魚の時期から独特?のスマート体型ですね。
お疲れ様です。
仔ボウズハゼ可愛い~っすね。
近頃、釣りばっかりなので、そろそろガサに行かないと、やり方忘れそうです。(苦笑
>どぶがいさん
実はタイトルは結構悩んだんですよね~
ってあんまし捻ってない?
ボウズハゼに限らず、今が一番川の中が賑やかも知れませんね!
>まめ吉さん
確かに最近釣りばかり行ってますね~
それはそれで良いんじゃないでしょうかね?
それじゃ明日浜名湖にタックルと網持って集合です~