最近採集していたチョー小さかった透明鱗のフナ
何とか我が家にも馴染んできまして
バクバク餌を食べてくれます
もう安心ですね!
そして、もう少し前に採集してきたのは
結構大きくなって、この水槽の主のようになってますね~
この二匹はこの魚達の為に立ち上げた30センチ水槽で元気一杯!
昨年捕ってきたのは
ちょっと後姿なんで普通のフナっぽく写ってますが
5センチ位になりましたかね? 一番ビビりです
小型里山水槽に収納
更に遡る事三年前に捕って来た透明鱗達は
20センチ弱の個体
大型里山水槽に収納
結構慣れてまして、餌を与えると我先にと前面に出てきてくれますね!
最後は
我が家で一番大きな透明鱗、体積では我が家で一番デカイ魚になってしまいました
25センチ位有りますね
この二匹と同じ時期に採集した個体二匹は竹島水族館に寄贈致しましたが
まだ元気かな?
とまあ、デジカメを使ってみたかっただけだったりして。
竹島水族館
残念ながら展示されなくなったので残念な結果になったと思われます。
過去に水族館で拝見した時はチチブと一緒に入れてありぼろぼろにされてました。
Unknown
毎度お世話になります。
透明鮒は見た事がありませんね。
岡山は鮒が豊富な地域ですがいますかねぇ?
Unknown
透明鱗の成長段階が知れてとても参考になりました!
成魚でその色合いなら野生でも目立たず生き残っているのでしょうね。
Unknown
成長につれての体色の変化がよく分かりますね。
ここまでのサイズを保有しているのは水族館でも無いんじゃないですかね?
最終的には、やっぱり透明鱗水槽?
Unknown
>のりさん
チチブにやられちゃって迄は知ってますが
展示が終わったって事は
ま、ま、まさか!
Unknown
>あぶらさん
タナゴにも透明鱗は居ますが
突然変異なんで
水質が悪いとかなどの異常な状態な元での発生が多いらしいです
確立でも発生するでしょうから
その内釣れるかもね!
Unknown
>参謀長さん
だんだん大きくなると
内臓が透けがなくなってきますし
ヒレとか変化して来ますね
まだまだ大きくなるでしょうから
どのように変化するか楽しみでもありますね
Unknown
>まめ吉さん
透明鱗はまた透明鱗が産まれる確率が高いらしいんで
繁殖出来る方は沢山飼育しているかもね
大きくならなければ良いんですが
デカいんですよね~
まだデカくなりそうだし。。。